3
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ABAPプログラムのパフォーマンスの調べ方

Posted at

ABAPプログラムのパフォーマンスを分析する方法を2つ解説します。

  • ABAP実行時間分析
  • パフォーマンス分析

ABAP実行時間分析

TCODE:SE30
SE38からプログラム>実行>実行時間分析でもアクセス可能

操作方法

Step1

測定>ダイアログ
実行したいPGのTCODE、PGIDまたは汎用モジュールを指定

Step2

レポートプログラムの選択画面が表示される。
パタメータを入力して実行ボタンを押下

Step3

ABAP実行時間分析の画面に戻る
アプリケーションデータファイルの"評価"を押下

Step4

実行時間分析評価の画面が表示される
左上のアイコンから詳細を開くと、Perform、メソッド、SELECT文毎にかかった時間が表示される。

すでに実行されたバックグラウンドのPGのパフォーマンスを調べるには?

TCODE:SE30

Step1

メニューバーから実行時間分析>計測>実行中のアプリケーションに対して有効化を選択する。

Step2

"選択されたワークプロセスでの測定開始/終了"という画面が表示される。
実行時間を見たいプロセスを選択して有効化する。

Step3

ABAP実行時間分析の画面に戻る
アプリケーションデータファイルの"評価"を押下

パフォーマンス分析

TCODE:ST05

Step1

"トレース選択"で”SQLトレース”にチェックを入れる
"トレース機能選択"でトレース有効化を押下

Step2

実行時間を分析したいプログラムに遷移し、実行する

Step3

ST05の画面に戻り、"トレース機能選択"でトレース無効化を押下

Step4

"トレース機能選択"でトレース照会を押下
"トレースコード照会制限の設定"で選択値を入力

Step5

プログラムが実行したSELECT文の一覧が表示される。
詳細を見たいSELECT文を選択して"EXPLAIN"を押下
"SQL文の実行計画照会"が表示される。
この画面でSQLの実行計画を照会可能。
INDEXが効いているかどうかなども確認できる。

3
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?