4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト合格できたので記念に記事を書いてみる。

Posted at

皆さん初めまして、エンジニア見習い(2年目突入)のSawada(@AtSw0524)と申します。
Qiita に登録だけしておいて何も書かないというのもどうかと思いますので、AWS 認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト(以下、SAA-C01)に合格した記念に一つ記事を書いてみたいと思います。

同じ資格を目指している方々に少しでも参考になれば幸いです。

##自己紹介
 実務歴は2年未満の自社サービス(クラウド関係)のエンジニア。
 持ってる資格
   - CCNA/LPIC-Level3/AWS SAA-C01。
 何ができるの?
   - 個人レベルで、Webサーバの構築やネットワークの設計構築の経験はあり。現在自宅ではゲームサーバを公開して、増えるトラフィック量をみてにやける日々を送っています。
    学生時代は主にネットワーク関係とLinuxを重点的に学んでいたので、プログラミング言語は独学で少し触っている程度です。

##AWSについての前提知識
 まっっっったくなかったです。
 強いて言えば、自社サービスとして展開しているクラウドとAWSを連携させてサービスを展開させているお客様がいらっしゃいましたので、その中で出てきたサービス名を覚えていたくらいですね。

##勉強にあたって
 勉強にあたって参考にした書籍類は以下のものです。

■ 合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト(リンク
 この本に関して、現在増え続けているAWSのサービスに追いつけていない部分もありますが、新旧問わずサービスを知る原点の一つになるのでは、と思い一応紹介させて頂きます。

■ AWS認定資格試験テキスト AWS認定 ソリューションアーキテクト-アソシエイト(リンク)
 最強の一冊。
 私はこの本で合格できたといっても過言ではありません。
 章末の「本章のまとめ」が非常にわかりやすく、知識を固めるにはこの一冊ではないでしょうか。
 また、新サービスに関しても記載があり、図もわかりやすく丁寧に作られているので、図を見ながら視覚的に学びたい人などは楽しんで読めるかと思います。

■Amazon Web Services実践入門 (WEB+DB PRESS plus)(リンク)
 とりあえず手を動かしてみたい人へ。
 AWSコンソールを利用したEC2の起動から簡単なサービスの立ち上げまで経験できます。
 他にも、AWS CLI のインストールからCLIを利用した設定時のパラメータ、コマンドの実行結果などが詳しく書かれているので、AWSに慣れるにはもってこいだと思いました。

基本的に、読んだのは上記の3冊だけです。

あとは公式のホワイトペーパーを軽く読んでみたりしてました。

##学習期間

 学習期間は8カ月くらいですかね。もうちょっと短いかもしれません。
 サービス覚えたりするよりも、知らない単語が多すぎたせいで辺に時間を取られてしまいました。(特にDB周り!!)
 
 私の場合は基礎知識が足りなかったので、出てきた用語を一個ずつ調べながら意味を理解し、そのうえでAWSサービスの理解を深める、といった流れでしたので、結構時間が掛かってしまいました。

##試験について

 私が受験に利用したテストセンターでは、他の受験者が言っていたような試験官とのチャットなどは特にありませんでした。監視カメラが部屋の上四隅についているだけの部屋に案内され、黙々と問題を解くだけでした。(日本語で受験したから?)

・試験時間は140分。
・問題数は65問程度(?)
・日本語はcisco試験のようにおかしなところはあまりなく、十分理解できる。

 設問の問題文が長く、シナリオ仕立てになっているので読み解くのに時間が掛かってしまいました。
 おそらく人によって出題される傾向は違うとは思いますが、私の場合は
  ・可用性のある設計
  ・RDSについて
  ・ストレージ(この要件ならどのストレージタイプを使いますか、みたいな)
  ・IAMについて
  ・VPC(ACLやセキュリティグループ)

 が多く出題された印象があります。参考程度に。

 VPCに関しては、もともとネットワークの知識はあったので特別難しくは感じなかったですが、RDS周りがちょっと怪しかったです。
 
 実際に回答に使った時間は80分程度で、60分近く時間を余らせてしまいました。
 すべての問題を解き終わった後には、別画面へと遷移したのちアンケートが9問ほどありますので、そちらを回答し終えたら合否の発表画面へと遷移します。

 ちなみに、受けた後テストセンターではスコアレポートが出ないので、自分のAWSアカウント(申し込みの時に使ったアカウント)から確認しに行きましょう。
 私の場合は8時間程度経ってから反映されました。
 メールで合格通知が来たのは24時間後でしたので、気長に待ちましょう。

##まとめ

 モチベーションを上げるためにとった資格でしたが、思いのほか苦戦してしまいました(笑)
 特に業務でAWSに触らせてもらえるわけでもないですが、自宅ラボのサーバとS3接続して遊んだり、そのうちAlexaとDynamoDBとかを連携させて遊んでみたりしてみたいですね。


 初めてQiita、というかこのような投稿サイトに自分の言葉で何かを投稿するのは初めてなので、読みづらい点があるとは存じますが目をつむってくだされば幸いです。

 SAA-C01を受けるにあたって気になる事があればtwitterやコメントで連絡頂ければできるかぎりお答えしますので、お気軽にどうぞ!
 これから受ける方は頑張ってください!!応援しております!

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?