はじめに
初歩的だとは思いますが、App Storeへのアプリのバージョンアップをする際にいつも躓いてしまうため、備忘録を含め残したいと思います。
①iTunes Connect を登録する
①「App情報」を選択
②「バージョンまたはプラットフォーム」を選択
③「ios」を選択

②バージョンを登録する
バージョンの番号を記述します。
③Xcodeでバージョンを登録する
①【②バージョンを登録する】でしたバージョンを指定します。

④XcordでArchiveを行う。
①「App名」から「Generic iOS Device」を選択します

②「Product」を選択し「Archive」を実行します。

⑤Upload App Storeを選択

⑥Nextを選択
⑦Nextを選択
⑧Uploadを選択

⑨問題なければ下記が表示されます。

⑩ビルドを選択する
アップロードをしてから、10分程度で、Appl Store Connectのビルドのに【+】が表示されます。

あとは最初の申請通り、一番右上の審査へ提出ボタンを押下します。
以上となります。
上記手順を忘れた頃にアップロードしたい実装がよくあるため今回まとめさせて頂きました。
ご参考になれば幸いです。