1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

NAND 演算の基本 (paizaランク D 相当)

Last updated at Posted at 2023-11-26

今やっているのは論理演算メニューシリーズ。
とりあえず書き方は下のコード通り覚えておけばOKだけど
論理については理解しておいたほうがいいです。
論理と覚えるところは区別しましょう

pythonだと、論理積、論理和、否定、排他的論理和があり、それらをつかって
他の論理も表現します。

A, B = map(int, input().split())
#論理積
print(A and B)
#論理和
print(A or B)
#否定(単項演算)
print(int(not A))
# EOR,XOR演算(排他的論理和)
print(a ^ b)
# NOR演算(否定的論理和)
print(int(not(A or B)))
# NAND演算(否定的論理積)
print(int(not(A and B)))
# XNOR演算(排他的否定的論理和)
print(int(not(A ^ B)))

ド・モルガンの法則なんて久しぶりに聞いたわ。
数学の授業以来だな。

次の命題(Wikipedia)

「私の身長は160cm以上であり、かつ私の体重は50kg以上である」
の否定、すなわち

「「私の身長は160cm以上であり、かつ私の体重は50kg以上である」ではない」
は、ド・モルガンの法則によれば、次の命題と等しい。

「私の身長は160cm未満である、または私の体重は50kg未満である」

こんな感じにするとわかりやすいなと思う。
なんて数学の授業ではあんなに難しく説明するんだろうか笑

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?