LoginSignup
3
4

More than 5 years have passed since last update.

スタイルガイドを作成する時のメモ

Last updated at Posted at 2018-07-25

状況

  • フロントエンドエンジニア担当
  • 新規Webアプリ作成
  • デザイナーからカンプがSketchで渡される
  • スマホ、タブレットのレスポンシブ対応
  • カンプは1デバイスのみで、ピクセルパーフェクト意向
    • レスポンシブの概念があるのはフロントエンドエンジニアのみ
  • UIデザイナーが不在?

問題

  • カンプベースでアプリ作成だと、グラフィック優先で独自のUIモジュールだらけになり修正/運用が難しい
  • 使い捨てCSSばかりになりコードがカオスになりかけている

やりたい事

  • ブラウザベースでのUI確認、かつUIモジュール作成での効率化が必要

認識 理解してもらった箇所

  • marginは 5の倍数 でお願いしマンモス

解決に向けて

  • ブラウザベースでのスタイルガイドの導入
    • 導入に10日ほど期間をもらった

共有したWiki内容↓

スタイルガイドはなぜ必要?

共有したい記事


ゴール

Bootstrapのスタイルガイドのように、誰でもコピペで運用、拡張可能にする

https://getbootstrap.com/docs/4.0/layout/grid/

  • ジェネレーターのコード実装はフロント側が行う
  • デザイナーは全UIをSketchなどで網羅する
  • デザイナーにはオブジェクト全てに命名をつけてもらう

image

How 実現するために

  • デザイナー先行でUIパーツやレイアウトを、パターン化していく
  • ページ間をまたいでも、構造が同じUパーツであれば同じ名前のモジュールとし、スタイルガイドを作成していく
  • 例外パターンはスタイルガイドで作成したUIモジュールを拡張して、A# A## 的なモジュールにする
  • 1回しか出てこないものは基本的スタイルルールのみの適応とし、スタイルガイド化しなくて良

About 前提条件 確認

  • モジュールの観念
  • レスポンシブ構造の把握
  • AtomicDesignについて認識

プロトタイピングにおける Sketch のシンボル機能を利用した Atomic Design の実践と所感

What スタイルガイド作成の課題

  1. デザイナーがすべて作成
  2. デザイナーとフロントエンドで共同作成
  3. 2以も加えて複数担当をまたいで作成

Tech 必要技術 知識

  • 再利用可能なUI設計 = Atomic Design などの認識共有
  • ブラウザベースでのスタイルガイド作成
    • ↑ であればレスポンシブのスタイルガイドを作成しなくても、1点ずつで良い
    • HTML/CSS記述の必要あり(誰担当になるか)

SketchのAtomic Designモジュールサンプル

  • これを参照に、加えてフォルダーやシンボルに、クラス名(機能や状態を表す)名前を Bootstrapモジュールを参考に付けていただけたら、 第一段階としてローカルでのスタイルガイドの作成は進められるのではと思います

Tool

  • 作成時のスムーズなコミュニケーションツール
  • デザインツール選定(ローカル)
    • Sketch
    • PhotoShop
    • その他オンライン協業のデザインツーなど
  • バージョン管理フロー(過去経緯の閲覧も出来ながら、最新版しか存在しない状態)

こういうのを一つは用意しておきたい!Webサイトのスタイルガイドを作成する時に便利な無料テンプレート素材
https://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/nested-symbols-style-guides.html

フローイメージ

Scketchベースであれば
- フォルダ名で役割が見える モジュール名に
- フォルダ名で検索して単一であるか、複数出てくるか
- 複数あればジェネレーター登録

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4