【完走目指す】初心者が25日で強くなる Advent Calendar 2022
7日目です。
ここまでを振り返る。
何となく振り返ります。
アジャイル開発とウォーターフォールモデル
毎日記事を作る人は、アジャイル開発によく似ています。
ささっと書いて次の記事を書き始める。素早さが命。
ウォーターフォールモデルは、カレンダー関係なく記事を書く人に似ています(そうでないときもあるかもしれないけど)。時間をかけてじっくりと作り、品質の高いものを作るところとか。
みやすく変えたい
「変える」でなく「変えたい」です。努力はしますが、できないときもあるかも。
・見やすくする。→文字だけでなく、図や表を使う。
文字を整える。長く書かない。
・多くの人が使うものに関連した記事を作る →もう作ることは決まっているので無理。あきらめる。
・面白くする →なかなか難しそう。いつか頑張る。
↓以下、本題です。
型
最初のほう、intに文字が入れられないとかいって苦労しました。
intとかfloatとか。いっぱいあります。
↓ 調べてみました。
参照:
型が4つありました。
値型、参照型、リテラル型、ジェネリック型。
値型
値型はほかの方と比べていっぱいありました。
bool
これ、自分は使ったことあります。trueかfalseが入る。スイッチみたいな感です。
使ってみました
public bool AAA;
publicなAAAを用意しました。
if (AAA == false)
{
Debug.Log("False");
}
else
{
Debug.Log("true");
}
AAAは、unity側からtrue/falseを切り替えます
AAAの状態がログに出力されます。ちなみに、最初の状態を指定しないとデフォルトで falseになります。
結果
ちゃんと切り替えできました。
寄り道
と出ます。
等価演算子とは、プログラミング言語で用いられる関係演算子(比較演算子)の一つで、二つの値を比較して等しければ「真」(true)を、等しくなければ「偽」(false)を返すもの。
引用:
イコールの数で、あらわしているものの意味が変わるようです。
では、イコールの数はどこまで意味を持つのでしょうか。
- ===(イコールが3つ)
中身だけでなく、型の形まで一緒の時に使われるようです。
例えばintのA=1、uintのB=1があったとします。この時、
A==B
↑これは成立します。中身がどちらも1なので。
しかし、
A===B
だと成立しません。
さっきのif文を少し書き換えます。
public int A;
public uint B;
AとBを作ります。
if (AAA === BBB)
{
Debug.Log("False");
}
else
{
Debug.Log("true");
}
unityは、===は対応してないようです。
寄り道 おわり
byte
整数が入ります。
整数数値型
とかいうやつです。
整数数値型には、以下の種類がありました。
sbyte
byte
short
ushort
int
uint
long
ulong
nint
nuint
これらには整数が入ります。
sbyte
さっき紹介したbyteに、sが付いています。
中身は結構違います。
違い
説明 | byte | sbyte |
---|---|---|
特徴 | 符号付8bit | 符号なし8bit |
数字 | 0~255 | -128~127 |
符号付、符号なしはおそらくマイナスの数字があるかどうかでしょう。マイナスは、符号なので。
char
char 型のキーワードは、Unicode UTF-16 文字を表す .NET System.Char 構造体型のエイリアスです。
引用:
普通のやつじゃないことはよくわかりました。
時間がかかりそうなので飛ばします。
decimal double float
浮動小数点数値型
"浮動小数点数値型" は実数を表します。 浮動小数点数値型は、値の型です。 また、単純型でもあり、リテラルを使用して初期化することができます。 すべての浮動小数点数値型は、算術、比較、および等値演算子をサポートしています。
すべて実数が入ります。
int
自分が最も使っているものになります。
さっき説明した整数数値型です。
uint nint nuint long ulong syort usyort
↑intと同じ。
さあ、やっと値型が終わりました。
次は、参照型です。
参照型の変数はデータ (オブジェクト) への参照を格納するのに対して、値型の変数はデータを直接格納します。
引用:
とのことです。
C#で使える参照型には
class
interface
delegate
recordclass
interface
delegate
record
dynamic
object
string
があるようです。多い。
長くなるので説明は省きます。
代わりに、下にざっくりした説明を載せます
値型と参照型の違い
みかんの5があります
みかんの5は、一つ一つ袋に入れられます。
↓これが、値が値型(intに入った状態です)
参照型の段ボールがあります。
参照型の段ボールにはみかんの入った袋がいっぱい入ります。(値型のほかにも、入れられるものはいっぱいあります。)
では、何も入っていないからの袋(null)は段ボールに入るでしょうか。(不良品とか)
リテラル型、ジェネリック型
参照:
この辺は時間がないので省略します。
おそらく、まだ使うことはないでしょう。中級者に上がったころにでも調べます。
まとめ
引用多くね?
↑勉強するためだし、仕方ないのです。
型は多い。気をつけろ、間違えると入らないぞ。