LoginSignup
15
16

More than 5 years have passed since last update.

Docker 誕生から現在までの過程を俯瞰する 3 (2015/7~現在)

Last updated at Posted at 2015-08-08

以下の続きです。このページでは、最新ネタを随時追加していくつもりです。

概要

Docker が今までどんな過程を経て成長してきたか俯瞰したかったため、Docker の誕生から現在までのリリースや出来事、関連ベンダー・プロジェクトの動きなどをまとめてみました。

  • 関連ベンダー・プロジェクトについては書き出すときりがないため、個人的に重要と感じたネタのみ書いてます。

過程

[2015/7/21] Kubernetes 1.0 リリース

Google が中心となって開発しているコンテナオーケストレーションツールの Kubernetes が v1.0 としてリリースされた。

また同時に、Cloud Native Computing Foundation(CNCF) という新しい組織を Linux Foundation の傘下に設し、今後の Kubernetes の開発は CNCF へ移管することが発表された。

【参考リンク】

[2015/7/31] Oracle社が Solaris への Docker の統合を発表

Solaris には 10年以上前から Solaris Zone(以前の名称は Solaris Containers)というコンテナ技術があったが、Oracle 社が Solaris Zone に Docker を統合することを発表。 Solaris Zoneで構築・展開されたアプリケーションを Docker を使って配布できるようになる。

【参考リンク】

[2015/8/12] Docker 1.8 リリース

Docker 1.8 と関連ツール類の最新バージョンがリリース。

  • Docker Engine 1.8
  • Docker Toolbx
  • Docker Registry 2.1
  • オーケストレーションツール(Compose, Swarm, Machine)

以下概要です(「Docker 1.8 リリースのまとめ 」でもう少し詳しく書いてます)。

Docker Engine 1.8

  • Docker Content Trust(DCT) Docker イメージのデジタル署名とその検証により、イメージを「なりすまし」と「改ざん」から保護するセキュリティ機能
  • ボリュームプラグインの安定板 Experimental だったプラグイン機構が 1.8 で安定板になった。
  • Logging Drivers のプラグインの追加 プラグインの追加により、GELF, Fluentd にログを転送できるようになった。
  • その他 ホストからコンテナへのファイルコピー、Docker デーモン起動オプションの変更、Dockerクライアントの設定ファイルの保存など。

Docker Toolbox
Mac や Windows 上で簡単に Docker 環境を構築するためのツールで、今まで使われていた Boot2Docker を置き換えるもの。

Docker Registry 2.1
イメージの pull の高速化の他、いくつかの新機能が追加

オーケストレーションツール(Compose, Swarm, Machine)

  • Compose 1.4
    コンテナの停止・開始の高速化、container_name オプションによるコンテナ名の指定など。
  • Swarm 0.4
    ビルトインのスケジューラの改善(イメージの pull に失敗したときに、そのイメージを持っているホストにコンテナを配備する)、Mesos との統合など。
  • Machine 0.4
    Docker Engine が使用する HTTP プロキシの設定をサポート、など。

【参考サイト】

[2015/8/19] コンテナを実装した Windows Server 2016 Technical Preview 3 がリリース

Windows のコンテナ技術である Windows Server Container の実装と、それを利用した Docker Engine が搭載された Windows Server 2016 Technical Preview 3(TP3) が公開された。

Windows としては初のコンテナ実装。Windows 上で Docker コマンドを使って、コンテナを実行することができるようになった。

もう少し詳しい情報については以下のページを参照。
Windows Server 2016 TP3 でのコンテナ/Docker (1) 概要まとめ

[2015/8/26] Google Container Engine が一般公開

Google Container Engine(GKE) がベータを終了して、一般公開された。
GKE により、コンテナ実行用のマネージドなクラスターを簡単に構築できる。

【参考サイト】

[2015/8/31] VMware が「vSphere Integrated Containers」と「Photon Platform」を発表

VMware社が自社のイベントである VMworld 2015 で、2つのコンテナ関連製品をプレビュー版として発表。

vSphere Integrated Containers
既存の vSphere 環境上で、仮想サーバーだけでなく、コンテナを実行・管理したいユーザー向けの製品。

  • コンテナの運用管理には vCenter を使用
  • コンテナは、Photon OS という軽量OSが入ったVM上で稼働する
  • VM の配備は Instant Clone 機能により高速に配備される

Photon Platform
コンテナベースでスケーラブルなクラウドネイティブアプリケーション向けに新しく開発された基盤製品。

  • 1分間に数千個のコンテナを作成することや、数十万個のを同時稼動させることなどが可能
  • Photon Platformは、コンピュートホストである「Photon Machine」と、運用管理を行う「Photon Controller」から構成される
  • Photon Machine は、軽量化されたハイパーバイザーである Microvisor と、Photon OS からなる
  • GUI がなく、操作は API のみ。

【参考サイト】

[2015/9/30] マイクロソフトが Azure Container Service の提供を発表

マイクロソフトが、Microsoft Azure 上でコンテナのデプロイやオーケストレーションを行う Azure Container Service を発表。プレビュー版を年内に提供する予定。

Azure Container Service は、Apache Mesos で Docker コンテナのオーケストレーションを行う。Linux だけでなく、Windows Server コンテナンにも対応予定。

【参考サイト】

[2015/10/8] AWS が Amazon EC2 Container Registry を発表

AWS が、フルマネージドな Docker Registry である Amazon EC2 Container Registry を発表。年内に提供予定。

マネージドサービスによるユーザーの運用負荷の削減、Docker イメージを S3 上に置くことによる高耐久性、IAM との連携によるアクセス制御、AWS ECS との連携などが特徴。

【参考サイト】

[2015/10/15] OpenStack Liberty で Magnum のフルリリース版が導入

コンテナクラスターを構築・管理する Magnum のフルリリース版が OpenStack Liberty に導入。 Magnum は Kubernetes、Mesos、Docker Swarm に対応。

【参考サイト】

[2015/10/21] Docker 社が Tutum を買収

Docker 社が、コンテナ化されたアプリケーションの配備、管理を行うクラウドサービスを提供する Tutum を買収。

【参考サイト】

15
16
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
16