現在(2021/07/02)ではiTunesのバージョンに関係なく発生するみたいです
はじめに
最近発生したトラブルが調べても出てこない珍しいものだったのでMarkdownの練習も兼ねて纏めてみました、初めての記事なので間違っている点やアドバイス等あればぜひコメントとかで教えて頂けると助かります。
エラー内容
iTunesでiOSデバイスをバックアップしようとすると『バックアップが壊れているため、(端末)をバックアップできませんでした』というメッセージが出てバックアップができない
原因
既に存在しない過去のバックアッファイルを参照しようとしている
引っかかった箇所
- 設定ファイルが普通にユーザーから見えるとこでは消せなかった
- 普通は『環境設定』内からバックアップ履歴を消せば解決するらしいがまず履歴自体が表示されない
- 設定ファイルがある場所が特定できなかった
- それっぽいファイルはあるもののiTunesは使うときだけその都度入れ直していた結果バージョン違いや個人フォルダーを移動させた結果色んな場所に残骸が残ってしまった
そこで自分はiTunesをiOSのバックアップと復元にしか使用してこなかったので消えて困るものはないし一度iTunesを真っ白な状態まで初期化すれば良いんじゃないかという考えに至るも
- iTunesは普通にアンインストールしても設定は消さない
- だから以前のファイルが残ってる
- iTunesはインストールするときに過去の設定ファイルを見つけて読み込む
- だからアンインストール前の状態が復元される
というループに閉じ込められることになった
解決方法
色々考えあぐねた結果Microsoft Storeアプリ版ならアプリと機能
の詳細オプション
内にあるリセットで初期化出来るんじゃ無いかと思いつき試した結果無事に初期化できた
注意:以下の手順を行うとiTunesのデータが全て消えるので必要に応じて予めバックアップを取るなど対策してから実行してください
- まずMicrosoft Store版ではない場合一度iTunesをアンインストールしてMicrosoft Store版をインストールする
-
スタート
から設定
を開きアプリ
内のアプリと機能
のアプリ一覧からiTunesを見つけ選択し詳細オプション
をクリック
- 下にある
リセット
をクリック
- 一応再起動しておく
そしてiTunesを起動すると全てが初期化されておりエラーメッセージも出なくなっている筈
最後に
今回ぼくの環境でこんな面倒くさいことにこんな事になったのはバージョン違いやx86版とx64版やMicrosoft Store版のiTunesを入れたり消したりしたことやバックアップ先をシンボリックリンクでファイルサーバに飛ばすなどいらんことしまくったのが原因なので基本的にググったら出てくる他の方法でなんとかなると思うしそっちの方は多分データも消えずにすむので本当にどうしようも無くなったときの最終手段と思っていてください