0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Docker 主に使うコマンド(備忘)

Last updated at Posted at 2020-06-02

主に使うDockerコマンド

・docker デーモンの実行(再起動などでデーモンが起動していないとき)
$ sudo systemctl start docker

・Dockerfileをビルド
$ docker build -t イメージ名:タグ名 Dockerfileのディレクトリ

・イメージからコンテナを起動
$ docker run --name コンテナ名 イメージ名:タグ /bin/bash
    -i :ホスト側の入力をコンテナの標準出力とつなげる
    -t :Dockerコンテナ内の標準出力とホスト側の出力とつなげる
    -p xxxx:yyyy :ホストのportxxxxをDockerコンテナのportyyyyに転送する
    -d :バックグラウンドで実行
ex) docker run -it -p 10000:8888 --name tmp tmp:latest /bin/bash

・docker imageの確認
$ docker images

・実行中のコンテナの確認
$ docker ps
    -a :停止中のDockerコンテナも含めて表示

・コンテナに入る(対話コマンドを実行)
$ docker exec -it コンテナ名orコンテナID /bin/bash

・停止しているコンテナを起動
$ docker start コンテナ名orコンテナID

・起動しているコンテナに入る
$ docker attach コンテナ名orコンテナID

・コンテナを削除(複数指定可能)
$ docker rm コンテナ名orコンテナID (コンテナ名orコンテナID・・・)

・イメージを削除(複数指定可能)
$ docker rmi イメージ名orイメージID (イメージ名orイメージID・・・)

・コンテナをコミット
docker commit コンテナ名orコンテナID イメージ名:タグ名

・イメージを保存する
docker save イメージ名 > 任意.tar

・保存したイメージをロードする
docker load < 任意.tar
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?