!Mac OS X-10.15.7 !ruby-2.7.1p83
org-modeの使い方
開始
- emacs xxxxx.org
orgの機能
見出し,リスト
* 見出し
** 子見出し
*** 孫見出し
** head付き項目
- 項目1
- 子項目1
- 子項目2
- 項目2
** 数字付き項目
1. 最初の項目
2. 二番目の項目
** 名前付き項目リスト
- 名前1 :: 内容1
- 名前2 :: 内容2
** チェックリスト [/]
- [ ] チェック項目1
- [ ] チェック項目2
文字修飾
前後に半角スペースが必要
*ここに書く* |
太字 |
---|---|
/ここに書く/ |
斜体 |
~_ここに書く_~ |
_下線_ |
~=ここに書く=~ |
=固定幅= |
+ここに書く+ |
|
#ここに書く |
#コメント |
確認
- C-c C-e
- h
- o
正常にHTMLを開くことができればエラー無し
リンク
[[link][name]]
[[link]]
source
-
#+#+BEGIN_ブロックの種類 – #+END_ブロックの種類で囲うことで,囲った部分がひとまとまりとして扱われる.
-
#+BEGIN_EXAMPLE…#+END_EXAMPLE
EXAMPLEを使うとこうなる
-
#+BEGIN_QUOTE – #+END_QUOTE
QUOTEを使うとこうなる
- #+BEGIN_SRC – #+END_SRC
ソースコードを引用するのに使う
小文字でもOK
参考
- source ~/Desktop/grad_members_20f/members/mm-cell/post_org/org_mode.org