利用シチュエーション
- 1ヶ月の平均数値を算出するときに分母を自動で算出したいとき
記述方法
qiita.rb
=DAY(EOMONTH(参照,))
<!-- 記述例 -->
=DAY(EOMONTH(A2,))
記述方法
解説
- EOMONTH関数で月の最終日のシリアル値を取得
- シリアル値をDAY関数で日付に変更
個々の関数の説明####
EOMONTH関数は指定された月の最終日に対応するシリアル値を返す
書き方 | 利用例 | |
---|---|---|
書式 | EOMONTH(開始日,月) | EOMONTH(A2,0) |
引数1 | 開始日の日にちを指定(参照可) | A2 |
引数2 | 該当の月を指定(0は当日、-1は前月) | 0 |
DAY関数はシリアル値を日にちに返還する
書き方 | 利用例 | |
---|---|---|
書式 | DAY(シリアル値) | DAY(A2) |
引数1 | 日を求めたい日付を指定(シリアル値 or シリアル値を表す関数) | A2 |