PDFは、「Portable Document Format」の略で、データを実際に紙に印刷したときの状態を、そのまま保存することができるファイル形式です。どんな端末で開いても、フォントが置き換わってしまったり、レイアウトが崩れてしまったりすることがないのはPDFのメリットです。
ところが、PDFの編集がWordほど簡単ではありません。PDFファイルを編集するには、専門のPDF編集ソフトやPDFをwordやExcelファイルに変換する必要があります。ここでは、便利なPDF変換・編集フリーソフトを3つご紹介します。
LightPDF
LightPDFはPDFの変換、編集、結合、圧縮など一連の機能を備える無料サイトです。無料サイトですが、機能制限やファイルサイズ制限、及び使用回数制限などが一切ありません。
公式ページ:https://lightpdf.com/jp/
機能一覧:
- PDFをword/TXT/PNG/JPG/PPTに変換
- word/Excel/PNG/JPG/PPTをPPTに変換
- PDF編集/結合/分割/回転/圧縮
- PDF保護/PDFに透かし追加/PDF署名/PDFパスワード解除/OCR
SmallPDF
LightPDFと同様に、SmallPDFもPDFの変換・編集などができる無料サービスです。でも、LightPDFと違い、SmallPDFにはサイズ制限や使用回数制限などがあります。つまり、完全無料ではありません。また、機能上は、OCR、PDF透かし追加、PDF保護機能が備わりません。
公式ページ:https://smallpdf.com/jp
機能一覧:
- PDFをword/JPG/PPT/Excelに変換
- word/Excel/JPG/PPTをPPTに変換
- PDF編集/結合/分割/回転/圧縮
- EサインPDF/PDFロック解除
I♥PDF
利用者数が非常に多いPDF変換・編集オンラインツールです。機能上は、上記2つとほぼ同じく、PDFにページ番号を追加できるのは特長です。OCR機能とPDF署名機能が備わりません。使用上、サイズ制限と使用回数制限がありません。
公式ページ:https://www.ilovepdf.com/ja
機能一覧:
- PDFをword/JPG/PPT/Excelに変換
- word/Excel/JPG/PPTをPPTに変換
- PDF編集/結合/分割/回転/圧縮
- PDFウォーターマーク追加/PDFロック解除/PDFページ番号追加
後書き
上記3つのサイトはどちらもPDFファイルを変換・編集できます。完全無料で使うには、LightPDFがおすすめです。そのほかの2つはどちらも制限があるからです。