LoginSignup
1
0

【用意するもの】
・自作PC
・ネット環境
・ネットにつながるPC
・5GB以上のUSB(またはDVD)

【手順】
まず、ネットにつながるPCにUSBまたはDVDを入れる
Ubuntu公式サイトにアクセスし、下記サイトよりisoファイルをダウンロードする(LTSの方が長期間無償でサポートがあるのでお勧め)
https://jp.ubuntu.com/download

★Windowsの場合は下記サイトの手順に従って、別ソフトを使ってDLしたisoファイルをLiveUSBという起動可能な形式に変換する
https://www.kkaneko.jp/tools/linux/lili.html

★Macの場合は下記ソフトを利用(ソフト名:balenaEtcher)
https://blog.kabocy.com/linux/6830/

変換したUSBをUbuntuを入れたい自作PCに差す
Bios画面でUSBを認識していないようであれば、★USBを差した状態のまま電源ボタンでシャットダウンし、再度電源を付けると認識するようになる

認識したら、BIOS画面のboot優先順位(画面下部)に起動で読み込むのがHDDなのかDVDなのかと順序が並んでいるので、USBを一番左に持ってきて保存して退出する

その後、再起動するとUbuntuのインストールが始まる
★途中で「Remove~~~medium, press Enter」のような文字が画面中央に出てきたら、USBを抜く
あとはパスワードなど設定するなどあるが、これ以降はUbuntuのインストール方法で調べたら手順は載っているので割愛する

ポイントは★を付けた部分
ネットではWindowsの上にUbuntuを入れる方法などが多く、LiveUSBを作らないといけないことに気づけず、時間がかかった
またUSBを抜いたり差したりしないと、認識しなかったりセットアップが進まなかったりしたのが苦戦した点

この記事が初めて自作PCを作る人のお役に立てれば幸いです

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0