4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Proxmoxとclonezillaを使ってP2Vする

Posted at

TL;DR

物理マシンで運用していたサーバを、ハードの老朽化のためマシンを変えることになった。
これを機に、運用に柔軟性を持たせるために仮想化を行うことにした。
ハイパーバイザとしてProxmox VEを、ストレージのコピーにはclonezillaを使うことで簡単に仮想化を達成できた。

手順

Proxmox

公式の手順通りにインストールを行う。

clonezilla

USBメモリ等に書き込み起動ディスク(?)を作成する。

移行先の仮想マシンを作成

ほぼデフォルト設定のシンプル構成でVMを作成する。
移行元のマシンがUEFIブートの場合はBIOSをONVIFに変更するのを忘れないように注意する。

移行元マシンの準備

今回は移行元のディスクサイズが移行先と同一であったため、パーティションの縮小が必要になった。

幸いclonezillaにはresize2fsコマンドが組込まれていたので、clonezillaの起動ディスクで起動後にコマンドラインに移行しresize2fsを実行することで縮小ができた。

clonezillaの実行(移行元マシン)

clonezillaを起動後のモード選択でremote-sourceを選択しIPなどを指定する。
準備が完了するとコピー先からの接続待ち状態になる。

clonezillaの実行(移行先VM)

VMの起動ディスクにclonezillaのisoイメージを指定し起動する。
モード選択でremote-destを選択し移行元マシンのIPを指定するとコピーが開始される。

※ 移行元と移行先のディスクサイズが異なる場合はパーティションテーブルを適切に設定する選択を行う

VMの起動

移行先のVMを再起動し動作を確認する。

あとがき

ディスクのコピーにclonezillaを使うこととパーティションテーブルの設定でつまずいたが、結構簡単に物理マシンの仮想化を行うことができた。

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?