ほぼ個人的なメモです
#バイナリ解析ツール
## コマンド
###file
ファイルの種類や,どのアーキテクチャで動作し,どのOS向けなのかといった情報を見れるコマンドです.
###readelf
ELFファイルの情報を表示してくれるコマンドです.
###strings
ファイル中に含まれる表示可能文字を抽出して表示してくれるコマンドです.デフォルトでは4文字連続で表示可能な部分を抽出してくれます.
###grep
ファイルの中から特定のパターンを抽出したい時に指定する事ができるコマンドです.
###unzip,tar,gunzip,xz
それぞれ,圧縮されたファイルを解凍してくれるコマンドです.
#プログラム
## トレーサ
###strace
システムコールの呼び出しをトレースします
###ltrace
共有ライブラリ関数の呼び出しをトレースします
##デバッガ
###GDB
GNUのCLIデバッガです.多くのLinuxOS上で用いられています.
###x64dgb
Windows向けのGUIデバッガです.32bit,64bit共に対応しています.
##メモリエディタ
###うさみみハリケーン
Windows向けのフリーソフトウェアです.
###Cheat Engine
MacでもWindowsでも動くオープンソースのメモリスキャナ/バイナリエディタ/デバッガのパーフェクトなやつ.
##逆アセンブラ
##IDA
GUIベースの高機能逆アセンブラソフトウェアです.多くのエンジニアが使っています.
###objdump
CLIベースの逆アセンブラです.
##逆コンパイラ
###Hex-RaysDecompiler
IDAを開発しているところが作った逆コンパイラです.
実行ファイルから擬似C言語を生成します.
###Rerargetable Decompiler
Webベースの逆コンパイラでブラウザからアップロードする事で,コードが生成されます,
##バイナリエディタ
###Stirling
Windows上で動くGUIベースのバイナリエディタです.
###Bz
同じくWindows上で動くGUIベースのバイナリエディタです.
###ghex
Linux上で動くGUIベースのバイナリエディタです.
###Vim + xxd
Vimを-bでバイナリモードでファイルを開き,":%!xxd-r"とうつことで開く事ができます.