0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

GParted が 表示できない場合 ( Live CD ) の対処法

Posted at

概要

GParted の Live CD を起動できたが、肝心の GParted メニューをクリックしても反応しない。( Live CD 内のTerminal は開く。)

Live CD

以下の公式サイトから x86_64 ISO をダウンロードし、Hyper-V 仮想マシンとして起動。

対処法 : Terminal から gparted で実行

まず lsblk で、gparted でいじりたい (パーティションの作成、削除、移動 など) Linux のマシンがどのディスクにあるか?

lsblk

スクリーンショット (43).png

この場合、真ん中の sda (64G) が Linux のマシン のディスクです。

対象のディスクを選択する

gparted /dev/sda

スクリーンショット (44).png

これで、GParted (GUI) が表示できました。

※ただし、実際にディスクに対してパーティション操作ができるようにするためには、パーティションテーブルを作成する必要があります。(gparted /dev/sda の結果に "unrecognized disk label" と出ているのは、パーティションテーブルによって、 /dev/sda が認識されていないことを表します。GUI では「未割当て」と表示されています。)
→本投稿の範囲を超えるので、ここでは触れません

以上

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?