0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

lftpで “Fatal error: Certificate verification: The certificate is NOT trusted. The certificate issuer is unknownが出た時の対処法

Last updated at Posted at 2025-05-11

状況の説明

OpenSSLで作成した証明書が、証明書の検証でエラーになる。

  • AWSで (EC2) は、ACMの証明書をロードバランサに登録してhttpsに使用している。

  • 上記のEC2インスタンスでFTPSを設定 (こっちは OpenSSL で自己署名証明書を利用している)しているときにこのエラーが発生。

  • WSLからlftpというFTPクライアントツールを使用してパッシブモードで接続。FTPの宛先のグローバルIPアドレスの指定や、ポートの解放 (クライアント側のufw、サーバー側の Firewalld、EC2のセキュリティグループのインバウンドルール)は既におこなっている。

  • FTPSの暗号化は、Expicitモードを使用 (コントロールコネクションに使用するポート番号は 21)。

環境

ローカルOS: WSL (Ubuntu-24.04)
リモートOS: Amazon Linux 2023

.bash
# WindowsのPowerShellでUbuntu (WSL)にログイン
wsl -d Ubuntu-24.04

仮説

ACMの証明書と、OpenSSLの証明書が干渉している

根拠

Googleで "the certificate issuer is unknown"という検索キーワードで以下のSalesForceの製品トラブルシューティングが出てきます。

Cause
証明書信頼リスト (CTL) と認証機関 (CA) の証明書のダウンロードが競合により妨げられています。そのため、Windows では licensing.tableau.com の SSL 証明書が有効で信頼できる証明書であることを確認できません。

クライアント側で証明書 (今回は自己署名CAが発行したもの)のダウンロードが競合している、ということかもしれません。エラーメッセージの "The certificate issuer" といっているのは、この自己署名CAである可能性が高いです。

参考

応急処置的な対応

lftpの設定ファイルで、以下のようにssl:verify-certificateの値をfalse(証明書を検証しない)にすればとりあえずエラーは出なくなります。これによって、(おそらくFTPのコントロールコネクションの前におこなわれている、)FTPSに使用する SSL証明書を検証をスキップできます。

/etc/lftp.conf
set ssl:verify-certificate false # 自己署名証明書 (個人的な利用に限る)のため、検証をしない

ただし、自己署名証明書やサーバー証明書を検証しなくなります。自己署名証明書の場合はこの対応でとりあえずはOKということにします。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?