10
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Windows11にUbuntu 22.04をHyper-V経由でインストールしてElixirの開発環境を量産する

Last updated at Posted at 2023-06-11

こんにちは!
プログラミング未経験文系出身、Elixirの国に迷い込んだ?!見習いアルケミストのaliceと申します。
今回はWindows11に対してHyper-Vを用いたElixir開発環境を量産する方法をまとめます。

目的

Elixirの開発環境を量産する
(環境構築の練習がしたい。かつ、万が一何かやらかしてもOSごと壊せばいいやという環境を作りたい(;^ω^))

実行環境

Windows 11

※こちらの元記事様を参考に、ホストOSをWindows11でやってみた版です。
ハマった箇所があったので記事化しました。

Ubuntuのisoファイルをダウンロード

こちらからUbuntu Desktop 22.04.2 LTSのisoファイルをダウンロードし、適当なディレクトリに保存します。

OSのインストール

Hyper-Vを起動して、右ペインから「新規」→「仮想マシン」を選択します。
image.png

「次へ」を押下します。
image.png

仮想マシンの名前をつけて「次へ」を押下します。
image.png

Ubuntu 22.04.2 LTSは64ビットOS1なので「第2世代」を選択し「次へ」を押下します。
image.png

メモリの割り当て量ですが...すみません元記事様を真似しただけです。
仮想マシンの利用目的次第だと思いますが、最低これくらいは確保しておいた方がいいというのがあればご教示いただけますと幸いです。
image.png

ネットワークアダプタをDefault Switchにし「次へ」を押下します。
image.png

仮想ハードディスクの割り当て量も利用目的次第ですが、ひとまずデフォルト値のまま「次へ」を押下します。
image.png

先ほどインストールしたisoファイルを選択し「次へ」を押下します。
image.png

「完了」を押下します。
image.png

できました(^▽^)/
image.png

仮想マシン内での初期設定

日本語を選択して「Ubuntuをインストール」を押下します。
image.png

キーボードを選択して、「続ける」を押下します。2
image.png

「続ける」を押下します。
image.png

「インストール」を押下します。
image.png

「続ける」を押下します。
image.png

Tokyoを選択して「続ける」を押下します。
image.png

ユーザー名、パスワードを作成して「続ける」を押下します。
image.png

インストール中です...
image.png

「今すぐ再起動する」を押下します。
image.png

この画面が表示されたらEnterキーを押下します。
image.png

できました(^▽^)/
image.png

はまった箇所 -OSを読み込んでくれない

作成した仮想マシンをそのまま起動するとこうなりました。OSを読み込んでくれなかったようです。
image.png
image.png

一度仮想マシンを停止し、右ペインから「設定」を押下します。
image.png

「セキュリティ」→「セキュアブートを有効にする」のチェックをオフにします。3
image.png

「Try or Install Ubuntu」を選択しEnterキーを押下します。
これでゲストOSが起動しました(^▽^)/
image.png

Elixirのインストール以降

手順は元記事様と同じです。問題なく動作しました。
スクリプト作成ありがとうございます。

~Elixirの国のご案内~

↓Elixirって何ぞや?と思ったらこちらもどぞ。Elixirは先端のアレコレをだいたい全部できちゃいます:laughing::sparkles::sparkles:

↓ゼロからElixirを始めるなら「エリクサーチ」がおすすめ!私もエンジニア未経験から学習中です。

We Are The Alchemists, my friends!:bouquet:4
Elixirコミュニティは本当に優しくて温かい人たちばかり!
私が挫折せずにいられるのもこの恵まれた環境のおかげです。
まずは気軽にコミュニティを訪れてみてください。5

  1. Ubuntu 22.04.2 LTSのリリースノート https://discourse.ubuntu.com/t/jammy-jellyfish-release-notes/24668

  2. 自分のキーボードの配置が、OADG 109Aという規格なんだと初めて知りました。http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/keyboard/layout/OADG109A.html

  3. 参考にさせていただきました。https://www.youtube.com/watch?v=CXzwQ50h1Uk

  4. @torifukukaiouさんのAwesomeな名言をお借りしました。Elixirコミュニティを一言で表すと、これに尽きます。

  5. @kn339264さんの素敵なスライドをお借りしました。Elixirコミュニティはいろんな形で活動中!

10
4
5

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?