0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Raspberry Piを使ってみる

Posted at

はじめに

今までWindowsしか使ったことがなかったのですが、都合により、Raspberry Piや組み込みLinuxの知識が必要となったので、その習得を行うことにしました。

やりたいこと

下記のことができるようになることを目標にします。

  • Raspberry PiでGUIアプリケーションを作れるようになる
  • 組み込みLinuxの開発方法を身に着ける
  • Raspberry Piと組み込みLinuxを連携して何かを作成する

目標

2022年 基本を習得する。
2022年 応用力を身に着けるために何を作るか考える。
2023年 Raspberry Piと組み込みLinuxの連携

使用機器

型格 メーカ
Raspberry Pi Raspberry Pi 4 ModelB 4GB Raspberry Pi
Linux基板 STM32MP157F-DK2 STマイクロエレクトロニクス社

Raspberry Piの準備

ラズベリーパイはRaspberry Pi Imagerをダウンロードすれば簡単に行うことができました。
手順は検索すれば詳しく説明させれているので、説明に従うことで簡単でした。
最新のバージョンではデフォルトのPiユーザーは削除されたそうです。

Windowsで使用しているウイルスバスターやノートンは使用できないようなので、無料のアンチウィルスソフトをインストールします。こちらも詳しい解説があり助かりました。

分かったこと

下記を作業フォルダとして使用する。
/home/<ユーザ名>

参考サイト

ラズベリーパイの初期化
デフォルトユーザー
Raspberry Pi 4にアンチウィルスソフトをインストールする
ホームディレクトリ

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?