はじめに
今までWindowsしか使ったことがなかったのですが、都合により、Raspberry Piや組み込みLinuxの知識が必要となったので、その習得を行うことにしました。
やりたいこと
下記のことができるようになることを目標にします。
- Raspberry PiでGUIアプリケーションを作れるようになる
- 組み込みLinuxの開発方法を身に着ける
- Raspberry Piと組み込みLinuxを連携して何かを作成する
目標
2022年 基本を習得する。
2022年 応用力を身に着けるために何を作るか考える。
2023年 Raspberry Piと組み込みLinuxの連携
使用機器
型格 | メーカ | |
---|---|---|
Raspberry Pi | Raspberry Pi 4 ModelB 4GB | Raspberry Pi |
Linux基板 | STM32MP157F-DK2 | STマイクロエレクトロニクス社 |
Raspberry Piの準備
ラズベリーパイはRaspberry Pi Imagerをダウンロードすれば簡単に行うことができました。
手順は検索すれば詳しく説明させれているので、説明に従うことで簡単でした。
最新のバージョンではデフォルトのPiユーザーは削除されたそうです。
Windowsで使用しているウイルスバスターやノートンは使用できないようなので、無料のアンチウィルスソフトをインストールします。こちらも詳しい解説があり助かりました。
分かったこと
下記を作業フォルダとして使用する。
/home/<ユーザ名>
参考サイト
ラズベリーパイの初期化
デフォルトユーザー
Raspberry Pi 4にアンチウィルスソフトをインストールする
ホームディレクトリ