LoginSignup
15
5

More than 5 years have passed since last update.

コンテナ関連コミュニティの動向 (2017年末・2018年1月)

Last updated at Posted at 2018-02-06


過去の記事

2017年10月・11月・12月号 https://qiita.com/AkihiroSuda/items/de849b0428545baf1e55
2017年8月・9月号 https://qiita.com/AkihiroSuda/items/f2faffe401a0f2dd207d
2017年6月・7月号 https://qiita.com/AkihiroSuda/items/dc60347f1ad79a747fa2
2017年4月・5月号 http://qiita.com/AkihiroSuda/items/e4785014c6c50496f11b
2017年3月号 http://qiita.com/AkihiroSuda/items/746328a8ee59301807b6
Docker 1.13号 http://qiita.com/AkihiroSuda/items/d762b8cdc1d704f8efdf
Docker 1.12号 http://qiita.com/AkihiroSuda/items/ba3e118389e0a550c000

Kubernetes

Kubernetes 1.9

Workload API (GA), Windows対応 (beta),CSI対応 (alpha) など

Kubernetes対応版Dockerの公開

今のところ,Docker EE, Docker CE for Mac, Docker CE for Windowsのみに対応しており,Docker CE for Linuxでは使えない.

CRI-containerd が containerd本体に合流

Dockerに依存しないCRIランタイムの1つであるCRI-containerdは,Kubernetes Incubatorとして,CNCF傘下のcontainerdとは別個に開発が進められてきたが,containerd本体に合流した.
両プロジェクトの開発者の距離が一層近づいた気がする.

Red HatによるCoreOS買収 ($250M)

https://www.redhat.com/en/about/press-releases/red-hat-acquire-coreos-expanding-its-kubernetes-and-containers-leadership
https://www.forbes.com/sites/janakirammsv/2018/01/30/red-hat-acquires-coreos-for-250-million/

Kubernetesの33個のSIG中,15個についてRed Hatがleadまたはco-leadとのこと.

Cisco Container Platform 発表

HyperFlexなどのCisco製品群やGCPとの連携が意識されている.
ネットワークはContiv.

OCI

Distribution Specプロジェクト立ち上げ

OCI Image Specでは,コンテナイメージを構成するtar layerやJSONのblobの標準仕様を定めているが,イメージ配信プロトコルについては,従来は敢えてスコープ外としてきた.

しかしながら,7月のOCI Image Spec v1.0.0発表後,イメージ配信プロトコルの標準化の議論が再度盛り上がった.

SUSEやHuaweiによる新しいプロトコルの提案もなされたものの,結局,現在de facto standardであるDocker Registry HTTP API v2.0をOCI Distribution Specとして標準化することが,Docker社・Red Hat社を中心としてTOBに提案された.

間もなく正式にプロジェクト発足の見込み.

その他

Eliot (IoT向けコンテナオーケストレータ)

https://medium.com/devopslinks/announcing-eliot-container-platform-for-iot-devices-ad071e1917fd
https://github.com/ernoaapa/eliot

mDNSを使って簡単にクラスタを構成できる.
containerdやLinuxKitなど,Moby関連の技術が活用されている.

SECCOMP_RET_USER_NOTIF

https://patchwork.kernel.org/patch/10199295/
https://www.youtube.com/watch?v=Lg3LU_oM-AU

seccompを使って,特定のシステムコールをユーザランドでhookする仕組み.
ユースケースとしては,コンテナ内での init_module(2)mknod(2) の安全なサポートが想定されている.

SECCOMP_RET_TRACE に似ているが, ptrace(2) を使わないので,ptrace(2) を使う他のソフトウェアに影響を及ぼさない.

是非mainlineにマージされて欲しい.

BuildKit (次世代 docker build )

スケジューラが大きく書き直され,コンテナイメージのビルドに限らず,汎用的にDAGを実行可能となった.
ただし,スケジューラ自体のユニットテストの簡便化が目的であり,Apache Sparkの類を目指しているわけではない.

分散実行機能の実装も目指しているが,ワーカ間のキャッシュの転送などでまだ課題がある.

rootless containers (自分の取り組み)

root権限が無くてもrunc, containerd, BuildKitを一通り動くようにしてみた.
将来的にはKubernetesやDockerもroot権限無しで動くようにしたい.
hostからnetnsを分離する場合,vethの代わりにtapでユーザランドでパケット処理する必要があるなど,性能面でのオーバヘッドは大きい.
LXCみたいにSUIDビットつきバイナリを利用するなど,多少の妥協は必要そう

15
5
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
5