0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Python初心者 学習ノート ~基本文法~

Posted at

◯ print ('文字列’) → ()内の文字列を出力.文字列または数式を表示したい場合は「''」または「""」で括る。数値の場合は「''」「""」は不要。

◯ # コメント → 行頭に「#」を記載するとコメントアウトができる

◯ 数式

qiita.rb
・足し算
  print(1 + 1) = 2
・引き算
  print(2 - 1) = 1
・掛け算
  print(2 * 5) = 10
・割り算
  print(4 / 2) = 2
・余り
  print(3 % 2) = 1

◯ 変数
・変数の定義
 name = '名前'
 number = 24
・変数の出力
 name = 'Ken'
print(name)
・変数の値の更新

qiita.rb
#下記のように記述した場合、変数が上書きされる。
 x = 1
 print(x)
 x = 2
 print(x)
#出力結果 → 2
qiita.rb
#下記のよう記述した場合、式であっても後述の変数が反映される。
 x = 1
 print(x)
 x = x + 2
 print(x)
#出力結果 → 3

・変数の式の基本形と省略形

qiita.rb
 /   基本形    省略形    /
   x = x + 5   x += 5
   x = x - 5   x -= 5
   x = x * 5   x *= 5
   x = x / 5   x /= 5
   x = x % 5   x %= 5

◯ データ
・データ型

qiita.rb
  'hello' = 文字列型
        7 = 数値型

・型変換str
データ型の異なる文字列型と数値型を連結すると、エラーが起きるので
「str」で数値型を文字列型に変換する。 

qiita.rb
price = 1000
print('その本の値段は' + str(price) + 'です')
                     文字列型へ変換

・型変換int
文字列型を数値型に変換したい場合には「int」を用いる。

qiita.rb
count = '5'
price = 100
total_price = price * int(count)
                      数列型へ変換
print(total_price)

◯ if文

qiita.rb
score = 100
if score == 100:  行末にコロン
   print('完璧です')
 
if文の条件式が成立した時の処理を書くときには、インデント(字下げ)をする。

・真偽値
比較演算子を用いた条件式の部分が、成り立つときは「True」、成り立たないときは「False」となる。

qiita.rb
print(1 == 1)  True
print(1 == 2)  False

・比較演算子

qiita.rb
x == y  xyが等しい時True
x = y  xyが等しくないTrue
x < y  xyより小さい時True
x <= y  xyと等しい時またはxyより小さい時True
x > y  xyより大きい時True
x >= y  xyと等しい時またはxyより大きい時True

・else
Flaseの場合の設定ができる

qiita.rb
score = 50
if score >= 70: 
   print('合格です')
else:  行末にコロン
   print('不合格です')
↑ 
elseは条件外なのでインデント(字下げ)はしない。

・elseif
もし○○ならばxxを行う、△△ならば▲▲を行う、そうでなければ□□を行う」という処理ができるようになる。

qiita.rb
score = 50
if score >= 70: 
   print('A判定です')
elif score >= 60:  行末にコロン
   print('B判定です')
else:
   print('C判定です')

elseは条件外なのでインデント(字下げ)はしない。

・and
「条件1も条件2も成り立つ」というような場合の条件式は「and」を用いる。

qiita.rb
weight = 55
if 50 < weight and weight < 60:
    print('標準体重です')

# andを省略する書き方
if 50 < weight < 60:
    print('標準体重です')

・or
「条件1か条件2が成り立つ」というような場合の条件式は「or」を用いる。

qiita.rb
day = '土曜日'
if day == '土曜日' or day == '日曜日':
    print('休日です')

・not
「not」を用いると、条件の否定をすることができる。
条件式が「True」であれば全体が「False」に、「False」であれば「True」になる。

qiita.rb
time = 10
if not time == 12:
   print('お昼ではありません')

・input

qiita.rb
price = 100
input_count = input('購入するみかんの数を入力してください: ')
                       inputで受け取った値は文字列型
count = int(input_count)
           数列に変換
total_price = price * count
print('購入金額は' + str(total_price) + '円です')

【参考文献】
・Progate
https://prog-8.com/lessons/python/study/1

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?