LoginSignup
3
3

WSL2でUbuntu Desktopを導入

Last updated at Posted at 2024-01-19

はじめに

本記事は、
ネット上に誤った方法が溢れているためWLS2の環境にUbuntu Desktopを導入するのにとても苦労したため、備忘録として残したものです。
また、環境によって大きく依存するため以下の方法を試しても成功しない場合があります。

今回用いる環境はこんな感じです。

OS(Windows) Windows 11(Home)
OS(WSL2) Ubuntu-20.04 LTS
メモリ 16GB

はじめはUbuntu-22.04 LTSでやってたのですが、何回やっても上手くいかないので諦めました。
まず前提として、acpiというやつがWSLで正しく動作しないせいで問題が発生しており、例えUbuntu-desktopをインストールしてもWSLが文鎮化します。

なのでまずはそれをインストールされないように無効化します。

sudo apt-mark hold acpid acpi-support

そしたら、もろもろのインストールを始めます。サイトによっては数時間かかると書いてありますが、それはacpiのエラーのせいで、私の場合は全部で10分もかからなかったと思います。むしろそんなにかかる方が問題です。

まずパッケージをアップデートします。

sudo apt update && sudo apt upgrade

そしたら、xrdpというものを入れます。

sudo apt install xrdp

rdp用に設定を書き換えます。ポート3389は場合によっては既に使用されているそうです。

sudo cp /etc/xrdp/xrdp.ini /etc/xrdp/xrdp.ini.bak
sudo sed -i 's/3389/3390/g' /etc/xrdp/xrdp.ini
sudo sed -i 's/max_bpp=32/#max_bpp=32\nmax_bpp=128/g' /etc/xrdp/xrdp.ini
sudo sed -i 's/xserverbpp=24/#xserverbpp=24\nxserverbpp=128/g' /etc/xrdp/xrdp.ini

つぎに、vim ~/.xsessionrc
等でエディタを起動して、~/.xsessionrcに以下を書き込みます。

export GNOME_SHELL_SESSION_MODE=ubuntu
export XDG_CURRENT_DESKTOP=ubuntu:GNOME
export XDG_DATA_DIRS=/usr/share/ubuntu:/usr/local/share:/usr/share:/var/lib/snapd/desktop
export WAYLAND_DISPLAY=
export XDG_CONFIG_DIRS=/etc/xdg/xdg-ubuntu:/etc/xdg

そしたらUbuntu Desktopをいれます。

sudo apt install ubuntu-desktop-minimal

私は余計なソフトが入らないubuntu-desktop-minimalを選択しましたが、好みでubuntu-desktopにしても構いません。
終わったら、以下を実行します。

sudo systemctl restart xrdp

そしたら、好みのリモートデスクトップ接続で
localhost:3390に接続します。
おわり

参考:
https://github.com/microsoft/WSL/discussions/9350#discussioncomment-7492570

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3