LoginSignup
16
4

補数とは

補数とは1と0しか使えないコンピューターが負数を表現する方法の一つです
ある自然数をn進数(n進法)で表現した時に、足し合わせるとちょうど「nのべき乗」か「nのべき乗-1」になる自然数のうち最小になるものです。

・基数の補数

10進数の65という数に足し合わせるとちょうど一つ桁上りする自然数は、足すと100になる35であり「65に対する10の補数」という。

例)
 3 の補数は 7   (10)
 35 の補数は 65  (100)
 358 の補数は 642 (1000)

・減基数の補数

10進数の65という数に足しても桁が増えない最大の数は、足すと99になる34であり、(10進数における)「65に対する9の補数」という。

例)
 3 の減基数の補数は 6   (9)
 35 の減基数の補数は 64  (99)
 358 の減基数の補数は 641 (999)

・2進数における1の補数

「足しても桁上がりしない数のうち最大の数」(減基数)は
 足した後で、0になっていた桁が全て1になるような数なのでビット反転をした数。

例)
 2進数4ビットの場合
 1001 の1の補数は 0110 で 1111 (10進数15)になる

・2進数における2の補数

ビット反転した数に1を足し、桁上がりさせたもの。

例)
 2進数4ビットの場合
 1001 の2の補数は 0111 で 0000 になる

2進数4ビットであるため桁上がりした1は無視される

・最後に

1の補数と2の補数をつくる覚え方

1の補数とくれば ビット反転
2の補数とくれば 1の補数(ビット反転)に1を足す

引用
「2の補数」「1の補数」について覚書
IT用語辞典 e-Words
令和06年 イメージ&クレバー方式でよくわかる かやのき先生の基本情報技術者教室

16
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
4