Twitterで流行っていたので、先週から勉強中のPythonにて便乗してみました。
他の言語での実装は以下のようなものがあります。(順不同)
- ずんだの縦読み問題 Perl編
- ずんだの縦読み問題 php編
- ずんだの縦読み問題 Java 12 Early-Access 版
- ずんだの縦読み問題 Go編
- [ずんだの縦読み問題 JavaScript編 @clown0082さん](https://qiita.com/clown0082
/items/941f231486e95c219e75) - ずんだの縦読み問題 JavaScript編 @erukitiさん
- ずんだの縦読み問題 ShellScript編
- ずんだの縦読み問題 Nim編
- ずんだの縦読み問題 Java 12 Early-Access編
回答
>>> tweet = """\
... 忙しくてついったいじれない
... さみしい
... つらい\
"""
>>> splited_tweet = tweet.splitlines()
>>> print(splited_tweet[0][0]+splited_tweet[1][0]+splited_tweet[2][0])
# 出力結果
忙さつ
感想
- 上記を通じた学びは以下
- Pythonで複数行の値を保持するためには”””(ダブルクオーテーション3つ)で文字を囲う必要があること
- 上記の中で文字の開始と終了時に改行させないためには入力文字前後に""(バックスラッシュ)を入力すること
- 正規表現で改行を利用して文字列を分割する際にsplitlines()が利用できること
- もっと良い実装方法があればコメントいただければ嬉しいです。