1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Google Chartで散布図を描画してみた

Last updated at Posted at 2021-01-18

##はじめに
授業のチーム開発で散布図を作ることがあり、そこの開発に携わっていたので、アウトプットしようと思いました。

##成果物
qiitaにあげるやつ.png

このように、散布図を作成することができました。

##参考元
Google Charts (Scatter Charts)

また、散布図の元データとして、ぐるなびAPIから得たデータを利用しています。
ぐるなびAPI
※2021/1/15以降、新規利用ができなくなったようです

##開発環境
エディタ:vscode

ソースコード全体

index.html
   <div id="target" class="box" style="width: 700px; height: 500px;"></div>

    <script src="https://www.gstatic.com/charts/loader.js"></script>

    <!-- targetタグのdivに散布図を挿入-->
    <script src="js/googleScatter.js"></script>


googleScatter.js
const drawScatter = (result, userLatlng) => {
  google.charts.load('current', { 'packages': ['corechart'] });
  google.charts.setOnLoadCallback(drawChart);

  var mapLatlng = [
  ]

  function drawChart() {
    var data = new google.visualization.DataTable();

    // [距離、金額、店名]のデータテーブルを作成
    data.addColumn('number', '距離');
    data.addColumn('number', '金額');
    data.addColumn({ type: 'string', role: 'tooltip' });

    // ぐるなびAPIから情報を取得し、行を追加
    result.rest.map(item => {
      var latlng = new google.maps.LatLng(item.latitude, item.longitude);
      mapLatlng.push([item.latitude, item.longitude])
      var distance = google.maps.geometry.spherical.computeDistanceBetween(userLatlng, latlng);
      data.addRow([distance, item.budget, item.name]);
    });

    // mouseOnの時に表示される吹き出しを調整
    var formatter = new google.visualization.PatternFormat('店名 {2}  :{0}m :{1} 円 ');
    formatter.format(data, [0, 1, 2], 2);

    // 実際の散布図の設定
    var options = {
      title: '店の距離と金額',
      hAxis: { title: '距離', format: '###m', minValue: 0, maxValue: 15 },
      vAxis: { title: '金額', format: '###円', minValue: 0, maxValue: 15 },
      legend: 'none'
    };

    // コンテナに散布図を挿入
    var chart = new google.visualization.ScatterChart(document.getElementById('target'));

    // 散布図の店が押された時の処理を記入
    google.visualization.events.addListener(chart, 'select', function () {
      var selection = chart.getSelection();
      // console.log(selection[0].row);
      map.panTo(new google.maps.LatLng(mapLatlng[selection[0].row][0], mapLatlng[selection[0].row][1]))
    });

    chart.draw(data, options);
  }
}

##index.htmlの中身

  1. 散布図の挿入元となるコンテナを用意
  2. Google Chartsの利用の宣言
  3. googleScatter.jsを呼び出す

をしています。

googleScatter.jsの中身

###1. 散布図のデータの元となる表の構造を記述

    var data = new google.visualization.DataTable();

    // [距離、金額、店名]のデータテーブルを作成
    data.addColumn('number', '距離');
    data.addColumn('number', '金額');
    data.addColumn({ type: 'string', role: 'tooltip' });

###2. 表にデータを入れていく

    // ぐるなびAPIから情報を取得し、行を追加
    result.rest.map(item => {
      var latlng = new google.maps.LatLng(item.latitude, item.longitude);
      mapLatlng.push([item.latitude, item.longitude])
      var distance = google.maps.geometry.spherical.computeDistanceBetween(userLatlng, latlng);
      data.addRow([distance, item.budget, item.name]);
    });

###3. 散布図のプロパティを設定

// mouseOnの時に表示される吹き出しを調整
    var formatter = new google.visualization.PatternFormat('店名 {2}  :{0}m :{1} 円 ');
    formatter.format(data, [0, 1, 2], 2);

    // 実際の散布図の設定
    var options = {
      title: '店の距離と金額',
      hAxis: { title: '距離', format: '###m', minValue: 0, maxValue: 15 },
      vAxis: { title: '金額', format: '###円', minValue: 0, maxValue: 15 },
      legend: 'none'
    };

formatterの部分では、{0}{1}{2}がそれぞれ表しているのは、表の[列番号-1]です。
つまり今回なら、
{0} = 距離
{1} = 金額
{2} = 店名

optionsの部分では、散布図の「タイトル、横軸、縦軸」などを設定します。
また、表の1列目がhAxisの要素、2列目がvAxisの要素になります。

###4. コンテナに作成したchartを埋め込む

    // コンテナに散布図を挿入
    var chart = new google.visualization.ScatterChart(document.getElementById('target'));

###5. 散布図の点がクリックされた時の処理を記述

    // 散布図の店が押された時の処理を記入
    google.visualization.events.addListener(chart, 'select', function () {
      var selection = chart.getSelection();
      // console.log(selection[0].row);
      map.panTo(new google.maps.LatLng(mapLatlng[selection[0].row][0], mapLatlng[selection[0].row][1]))
    });

引数に「select」を渡すことで、散布図の点がクリックされた時に動くようになっています。

また、変数のselectionでは表のindex部分を参照しています。

###6. chartの描画

    chart.draw(data, options);

##反省点

  • 変数の宣言部分の順番がわかりづらい

    • targetにchartを入れるというところは、もっと最初の方に記述しておくべき
    • index.htmlのjavascriptを呼び出すところがぐちゃぐちゃ
  • ソースコードの説明の仕方が下手くそ

##最後に

今回は、Qiita初投稿でしたが、ソースコードの説明を記述するのがとても難しいということがわかりました。
もう少し、他の投稿者様の書き方を参考にしていきたいと思います。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?