LoginSignup
15
3

More than 1 year has passed since last update.

1.はじめに

どうも、ARIの名古屋支社に勤務している愛知県民こと、
新藏(にいくら)と申します♪
(/・ω・)/

Salesforceの公式サイトによると、Spring '23で拡張ドメインが必須になるようです。

Winter '23 では、適用を Spring '23 まで延期した組織レベルの設定を有効にしていない限り、
Sandbox および本番以外の組織で拡張ド> メインが必須でした。
本番組織と残りのすべての組織では Spring '23 で必須になります。

いずれ必須になるので、先日Salesforceの拡張ドメインを適用したのですが、
CTI Adapterが使えなくなりました・・・

具体的には「CCPへのサインイン」までは表示されるのですが、
ボタンを押してもAmazonConnectへのログイン画面が表示されなくなりました。

000_CCPへのサインインを押しても反応しない.png

また、F12キーを押し開発者ツールを見ると、「ctiAdapter is not present on the page」のエラーが発生していました。

020_エラー内容の確認.png

とある設定を入れて、最終的には動くようにできたので
今回は拡張ドメインを適用した際にCTI Adapterを動かすために必要な設定
について記事にしたいと思います!

同様の事象で悩んでいる方、Salesforce、AmazonConnectについて勉強中の方の参考になれば幸いです。
(*^^)v

ちなみに、12月はARIのアドベントカレンダもやっていますので、
もしよろしければ、こちらも応援お願いします♪

2.Salesforce側の設定

では、早速設定していきましょう♪

2.1.設定画面を開き、検索欄に「visual」と入力し、「Visualforceページ」を選択します。

030_Visualforceページを選択.png

2.2.「AC_LightningAdapter」を選択します。

040_AC_LightningAdapterを選択.png

2.3.「プレビュー」を選択します。

050_プレビューを選択.png

2.4.画面上部に表示されるURLをメモ帳などにコピーします。

060_URLをコピー.png

2.5.設定画面にて、検索欄に「コール」と入力し、「コールセンター」を選択します。

100_コールセンターを選択.png

2.6.「AC Lightning Adapter」の「編集」を選択します。

110_AC Lightning Adapterの編集を選択.png

2.7.「CTI Adapter URL」に手順2.4でコピーしたURLを張り付け、「保存」を選択します。

120_CTI Adapter URLを更新し、保存を選択.png

2.8.以上でSalesforce側の設定は完了です。

3.AWS側の設定

続いて、AWS側も設定していきます♪

3.1.AmazonConnectの管理画面にて、「承認済みオリジン」を選択します。

200_承認済みオリジンを選択.png

3.2.「ドメインを追加」を選択します。

210_ドメインを追加を選択.png

3.3.手順2.4でコピーしたURLの「・・・vf.force.com」までを入力し、「ドメインを追加」を選択します。

220_ドメインを入力し、追加を選択.png

3.4.以上で設定は完了です。
Salesforceにて「CCPへのサインイン」を選択するとAmazonConnectへのログイン画面が表示され、
CTI Adapterが動くようになります。

300_復活.png

4.おわりに

ここまで読んで下さり、ありがとうございます!!!
(^^)

最初はCTI Adapterが動かなくなって焦りましたが、
何とか対処できて一安心しました・・・

次回も何かしら記事を書きたいと思います♪
(:3_ヽ)_

15
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
3