LoginSignup
12
6

1.はじめに

どうも、ARIの名古屋支社に勤務している愛知県民こと、
新藏(にいくら)と申します♪
(/・ω・)/

実は自分は教育学部の出身なので、大学で多少心理学の勉強もしていました。
ふと、ABC理論という理論があるのを思い出し、エンジニアに応用ができそうと感じました。

そこで今回はABC理論について記事にしたいと思います!
若手の方や、悩みがある人、心理学に興味がある人の参考になれば幸いです
(*^^)v

2.ABC理論の前に・・・

2.1.「今、何をしていますか?」

では早速ABC理論、の前に1つお話をさせてください。

あなたは就活サイトの改修を行うプロジェクトリーダです。

先月から新卒のXさん、Yさん、Zさんがプロジェクトに参画し、
3人で1つの画面を作成する作業をお願いしました。

今日、あなたが出社すると新卒の3人も出社していたので、あなたは以下の質問しました。
「今、何をしていますか?」
すると以下の回答が返ってきました。

Xさん「言われた通り、私はプログラミングをしています。」
Yさん「私は就活サイトのGUIを作っています。大変ですが、評価してもらいたいので頑張ります。」
Zさん「私は就活生も採用担当者も幸せになるシステムを作っています。完成するのが楽しみです。」

ではここで質問です。
5年後、あなたは別プロジェクトのリーダを推薦することになりました。
Xさん、Yさん、Zさんの誰を推薦しますか?

2.2.Xさん、Yさん、Zさんの違い

・・・いかがだったでしょうか。
先ほどの質問はほとんどの方がZさんを選ぶと思います。

では、3人の違いを考えていきます。

Xさんは純粋に実施している作業を答えました。
Yさんは実施している作業で何が作れるかと、評価して欲しいことを答えました。
Zさんは実施している作業が最終的にもたらす結果を答えました。

3人の動機については以下となります。

Xさんは「特になし(言われたからやっている)」です。
Yさんは「評価してもらいたいから」です。
Zさんは「就活生と採用担当者を幸せにしたいから」です。

最後に、3人の5年後の姿を想像してみます。

Xさんは引き続き1メンバとして仕事をしています。
Yさんはプログラミングのスペシャリストとして仕事をしています。
Zさんはプロジェクトリーダとして仕事をしています。

さて、上記のまとめから、何が分かるのでしょうか?

3.ABC理論

いよいよ、本題のABC理論です!

3.1.ABC理論とは

ABC理論とは、結果がどのようにして起こるのかを
A:出来事、B:とらえ方 C:結果
の3段階に分けて考える理論のことです。

同じAという出来事が発生した時に、
B1、B2という2つのとらえ方をした場合、
B1からはC1 B2からはC2 という違う結果が生じる

というのがABC理論のポイントとなります。

実は2章のお話がABC理論の具体例となっているので、次節でまとめます。

ABC理論の「ABC」は以下の言葉の頭文字からとられています。
A → Activating event
B → Belief
C → Consequence

参考:https://swingroot.com/abc-theory/

3.2.前章のお話とABC理論

では、2章のお話とABC理論の関係性をまとめていきます。

A(出来事)としては「プログラミングをしている」が該当します。

B(とらえ方)としては動機が該当するため、以下となります。
Xさんは「特になし(言われたからやっている)」です。
Yさんは「評価してもらいたいから」です。
Zさんは「就活生と採用担当者を幸せにしたいから」です。

C(結果)としては5年後の姿が該当するため、以下となります。
Xさんは引き続き1メンバとして仕事をしています。
Yさんはプログラミングのスペシャリストとして仕事をしています。
Zさんはプロジェクトリーダとして仕事をしています。

プログラミングをしているという同じ出来事でも、
それぞれとらえ方(動機)は異なり、それにより結果(5年後の姿)も変わります。

4.伝えたいこと

ここまで長々と書いてきましたが、
最後に自分から伝えたいことを記載して結びとしたいと思います!

新人の頃や、悩んでいる時は
「怒られて辛い」とか「この作業は自分にとって意味があるのか」とか「全然できなくてどうしよう」
と考えることがあると思います。

そんな時にABC理論、特にB(とらえ方)によってC(結果)が変わるということを思い出し、
広い視野で考える、少し視点を変える、他の人に相談する等で別のとらえ方を探してみてください。

その後、とらえ方に対する結果も考え、自分で納得できる答えを見つけられると、
エンジニアライフや人生がより良くなると思います!

この記事が読者の方の助けになれば幸いです♪

5.おわりに

ここまで読んで下さり、ありがとうございます!!!
(^^)

実は今年、自分はOJTの担当者になったので、自戒の意味も込めて執筆しました。
OJT関連のこともどこかで記事にしたいと思うので、何卒よろしくお願いします♪
(:3_ヽ)_

一部の方はお気づきと思いますが、以下の「三人のレンガ職人」を参考にお話を作成しました。
https://tokyo.real-cocoon.com/16657-2/

12
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
6