1.はじめに
どうも、ARIの名古屋支社に勤務中の愛知県民こと、
新藏(にいくら)と申します♪
(/・ω・)/
前回の記事では自作PCを作ろうと思ったきっかけから、パーツの購入までを記事にしました。
今回は購入したパーツの詳細と作成風景を記事にしたいと思います♪
自作PCに興味がある方、作ってみたい方の参考になれば幸いです。
(*^^)v
ちなみに、12月はARIのアドベントカレンダもやっていますので、
もしよろしければ、こちらも応援お願いします♪
2.購入したパーツの詳細
購入したパーツは以下となります。
Unreal Engine 5が動くスペックになるように、
有識者の@piropiro_wonwonさんにお願いしました。
No | パーツ名 | 詳細 | 型番 | 金額(円) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | Windowsライセンス | Windows10 Pro | - | 0 | 購入済のライセンスを流用 |
2 | CPU | Intel Corei7 プロセッサー 12700KF 3.6GHz | X8071512700KF | 53164 | - |
3 | マザーボード | インテル® H670 (LGA 1700) ATXマザーボード | TUF GAMING H670-PRO | 27982 | - |
4 | メモリ | DDR4 32GB | CT2K16G4DFRA32A | 8572 | - |
5 | GPU | NVIDEA 3070 Ti | GVN307TGAMINGOC8G | 71800 | - |
6 | SSD | WD_Black SN770 NVMe | WDS100T3X0E | 9073 | - |
7 | クーラ | AS500 PLUS WH | R-AS500-WHNLMP-G | 6346 | - |
8 | 電源 | RM White Series™ RM850 | RM850 2021 | 12619 | - |
9 | PCケース | ANTEC パソコンケース | DF700FLUXWHITE | 12891 | - |
10 | 各種保障 | - | - | 2020 | |
11 | 消費税 | - | - | 20445 | |
合計 | - | - | - | 224912 | - |
消費税、金額が大きいと意外と効いてきますね・・・
3.自作PCを作成する
いよいよ、自作PCの作成です♪
3.1.PCケースの開封
まずはPCケースを開封し、ネジを外し、中にパーツを入れられるようにします。
ネジを外す前の状態は以下となります。
側面のネジを外すことで、中にパーツを入れられる状態になります。
3.2.マザーボードの設置
PCケースの指定の場所に、マザーボードを設置します。
次の手順以降で、このマザーボードの上にCPU等を配置していきます。
設置するマザーボードは以下となります。
設置位置は以下となります。
設置後の状態は以下となります。
実際にはPCケースは横に倒した状態で作業しています。
マザーボードを入れた後
3.3.CPUの設置
では、PCの頭脳ともいえるCPUを設置します。
設置するCPUは以下となります。
私が想像するCPUの大きさより、かなり小さくて驚きました。
マザーボードの指定の場所にCPUを設置します。
設置すると以下の様になります。
画像ではかぎ爪が出ていますが、最後にしっかりと閉じました。
3.4.メモリの設置
次にメモリを設置します。
設置するメモリは以下となります。
設置後の状態は以下となります。
メモリをはめる時に、想像以上に力が必要でした。
3.5.SSDの設置
次にPCのデータを保存するSSDを設置します。
設置するSSDは以下となります。
この小さなパーツに1TBもデータが入ります。
SSDの設置場所は以下となります。
設置後の状態は以下となります。
3.6.クーラの設置
次に、PCを冷却するためのクーラを設置します。
設置するクーラは以下となります。
グリスを塗り・・・
クーラの本体とファンを取り付けます。
最後に、電源用のケーブルを接続します。
3.7.電源の設置
次に、PCを動かすための電源を設置します。
設置する電源は以下となります。
電源の設置位置は以下となります。
電源を設置した後は、各種ケーブルを接続して、電気が行き渡るようにします。
3.8.GPUの設置
最後に、GPUを設置します。
設置するGPUは以下となります。
GPUの設置位置は以下となります。
設置後の状態は以下となります。
3.9.電源を入れる
ここまで完了したら電源を入れます。
どきどき・・・
無事BIOSが立ち上がりました!
その後、各種設定をするとWindowsの画面も表示されて、無事PCが使えるようになりました♪
以下の画像の様にギラギラ光っております。
また、パーツを入れた状態は以下の画像の様になりました。
4.おわりに
ここまで読んで下さり、ありがとうございます!!!
(^^)
今回は作成編ということで、様々なパーツを取り付ける様子を紹介しました!
前回の記事でも記載がありますが、思ったよりも自作PCは簡単に作れたので、
是非みなさんもチャレンジしてみてください♪
次回も何かしら記事にします
(:3_ヽ)_