1.はじめに
どうも、ARIの名古屋支社に勤務している愛知県民こと、
新藏(にいくら)と申します♪
(/・ω・)/
備忘録的なものを投稿します。
Linux、みんな好きですよね。
先日Linuxのsshコマンドを使用して別のサーバにログインしました。
そこで今回はLinuxのsshコマンドについて記事にしたいと思います!
IT初心者の方、Linuxについて勉強中の方の参考になれば幸いです。
(*^^)v
2.sshコマンドとは
まず初めに、sshコマンドが何かについてですが
「別のサーバにssh接続するコマンド」 となります。
基本的な使い方としては以下の様にsshの後ろに、
「接続先のユーザ名」と「接続先のIPアドレス」を指定します。
ssh user2@192.XXX.YYY.ZZZZ
コマンドを実行した後はパスワードを聞かれるので、
ssh接続が完了します。
user1@server1:~$ ssh user2@192.XXX.YYY.ZZZ
user2@192.XXX.YYY.ZZZ's password:
user2@server2:~$
上記の例ではCLIの表示が
user1@server1:~$ → user2@server2:~$
に変化しており、SSH接続ができたことが確認できます。
不安な場合は「hostname」コマンド等で確認することもできます。
2.1.ポートを指定する
sshコマンドでは接続先のポートを指定することができます。
具体的にはsshコマンド実行後に、
「-p (ポート番号)」を入力し、エンターキーを押します。
ssh user2@192.XXX.YYY.ZZZZ -p 1234
3.おわりに
ここまで読んで下さり、ありがとうございます!!!
(^^)
今回もサクッと備忘録的な内容でしたが、sshコマンドについてまとめてみました。
次回も何かしら記事にします♪
(:3_ヽ)_