10
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

1.はじめに

どうも、ARIの名古屋支社に勤務している愛知県民こと、
新藏(にいくら)と申します♪
(/・ω・)/

備忘録的なものを投稿します。

Linux、みんな好きですよね。
先日Linuxのsshコマンドを使用して別のサーバにログインしました。

そこで今回はLinuxのsshコマンドについて記事にしたいと思います!
IT初心者の方、Linuxについて勉強中の方の参考になれば幸いです。
(*^^)v

2.sshコマンドとは

まず初めに、sshコマンドが何かについてですが
「別のサーバにssh接続するコマンド」 となります。

基本的な使い方としては以下の様にsshの後ろに、
「接続先のユーザ名」と「接続先のIPアドレス」を指定します。

192.XXX.YYY.ZZZのサーバにuser2でssh接続するコマンド
ssh user2@192.XXX.YYY.ZZZZ

コマンドを実行した後はパスワードを聞かれるので、
ssh接続が完了します。

user1@server1:~$ ssh user2@192.XXX.YYY.ZZZ
user2@192.XXX.YYY.ZZZ's password:

user2@server2:~$

上記の例ではCLIの表示が
user1@server1:~$ → user2@server2:~$
に変化しており、SSH接続ができたことが確認できます。

不安な場合は「hostname」コマンド等で確認することもできます。

2.1.ポートを指定する

sshコマンドでは接続先のポートを指定することができます。

具体的にはsshコマンド実行後に、
「-p (ポート番号)」を入力し、エンターキーを押します。

192.XXX.YYY.ZZZのサーバの1234番ポートに対して、user2でssh接続するコマンド
ssh user2@192.XXX.YYY.ZZZZ -p 1234 

3.おわりに

ここまで読んで下さり、ありがとうございます!!!
(^^)

今回もサクッと備忘録的な内容でしたが、sshコマンドについてまとめてみました。
次回も何かしら記事にします♪
(:3_ヽ)_

10
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?