12
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【Azure】約25時間の勉強でAZ900を取得したので、勉強方法やコツを共有してみる

Last updated at Posted at 2022-10-02

1.はじめに

どうも、ARIの名古屋支社に勤務している愛知県民です♪
(/・ω・)/

先日、うちのベビー(1歳1か月)から「AZ900とれよ」と言われた気がしたので、
早速勉強して資格を取得してきました!

そこで今回はAZ900を取得した勉強方法やコツについて記事にしたいと思います。
AzureやAZ900を勉強中の方の参考になれば幸いです。
(*^^)v

ちなみに、自分のスコアは850点でした♪

000_スコアレポート.png

2.自分のスペック

まず初めに受験当時の自分のスペックを箇条書きで紹介します。
見ての通り、多少AWSの知見はありますがAzureの知見は0です。

所持している資格

  • ITパスポート
  • AWS認定クラウドプラクティショナー
  • AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト

実務経験

  • AmazonConnectを中心としたAWSに関する実務経験は約1年半
  • Azureの実務経験はなし

3.勉強方法について

では、いよいよ勉強方法についてです!

3.1.使用した問題集

自分は以下のUdemyで買える問題集を中心とした勉強をしました。
解説が分かりやすく、知識の深堀りに必要な参考URLも付いているので、おすすめです♪

3.2.具体的な勉強方法と勉強時間の内訳

先ほどのUdemyの講座には全5回(+旧試験範囲1回)分の問題が付いています。
自分は旧試験範囲の分は解かずに、以下の10時間を1セットとして、2回繰り返しました。
(解くときのポイントは後述します)

内容 時間
問題演習(第1回) 30分
上記演習の解説を読んで知識を深める 1.5時間
問題演習(第2回) 30分
上記演習の解説を読んで知識を深める 1.5時間
・・・ ・・・
問題演習(第5回) 30分
上記演習の解説を読んで知識を深める 1.5時間
合計 10時間

各回で正答率が表示されるため、正答率が80%未満の問題演習については3回目も解きました。
自分は半分くらいを解くことになったので、5時間ほど使いました。

以上より、自分が費やした時間は「10時間×2 + 5時間」で合計25時間となります。

また、2,3回目の「演習の解説を読んで知識を深める」時間は1回目よりも短くなると思うので、
人によっては15~20時間くらいで完走できると思います。

ちなみに、自分は試験勉強開始から受験までが約15日で、週5回、2~2.5時間勉強する短期集中型でしたが、
3ヵ月間で、週1回、2時間の勉強を3ヵ月続ける長期的なプランも良いと思います♪

3.3.勉強する際のコツ

個人的にはこのセクションが一番大切な気がしています・・・!

3.3.1.正答率は80%を目標にする

実際の試験は70%以上で合格ですが、
70%を目標にすると当日知らない問題が出て、
ギリギリ不合格になる可能性があると考えたため、

試験勉強の段階では80%を目標にするのがおすすめです♪

3.3.2.自信がない問題にはすべて「★」をつける

Udemyの問題集では、各問題に「★」をつけることができます。
自分は自信がない問題にはすべて「★」をつけ、
回答の正解・不正解に応じて、以下の見直しをしていました。

「★」あり 「★」なし
正解 回答を読み、サービス名をGoogle検索し、
参考URLがあればそれも確認して知識を深める。
特に問題ないので次に進む。
不正解 回答を読み、サービス名をGoogle検索し、
参考URLがあればそれも確認して知識を深める。
自信があったのに間違えたということなので、
知識が足りなかったのか、
問題文を読み間違えたのか等、
なぜ間違えたのかを細かく確認する。

その後、回答や参考URLを確認して知識を深める。

また、Makoto Okadaさんのブログがとても分かりやすかったので、
こちらも確認しつつ、AZ900に必要な知識を身に付けました。

3.3.3.不正解の回答についても調べる

先ほど紹介した問題集では、不正解の理由が分からない問題が何問かあるので、
自分はなぜそれが不正解なのかまで調べて、次に出た時に備えていました。

例えば、「Azure Function」が不正解だったときに調べておくと、
他の問題で出た時に正解を絞り込むことができるため、おすすめです♪

3.3.4.試験日をあらかじめ決めておく

こちらは他の方の体験記にも多く記載がありましたが、
自分も試験日を決めておき、そこから逆算して勉強するのをおすすめします。

終わりを決めておかないと頓挫する可能性や、「来週はやる」みたいな感じのさぼりが出やすいと考えています。

4.テストセンターか、自宅か

受験に際してはテストセンターか自宅かを選択できると思いますが、
個人的にはテストセンターでの受験をおすすめします。

理由としては以下の2点ですので、この辺りが気にならない方は自宅でもOKかなと考えています。

  • 自宅だとWi-Fi等の不具合でつながらない可能性がある
  • 本棚はタオルで隠す、カメラで全方位を写す等、準備が少し大変

5.AZ900を無料で受験する方法

今回、自分は使用しなかったのですが、
Microsoftのセミナーを受けるとAZ900を無料で受験できるクーポンがもらえるみたいです。
普通に受験すると13500円くらいかかるのでお得ですね・・・!

具体的には以下のURLに接続し「Microsoft Azure Virtual Training Day: Azureの基礎」
を受講するとクーポンがもらえます。

6.おわりに

ここまで読んで下さり、ありがとうございます!!!
(^^)

今回は問題集ベースの勉強法でしたが、どうにか合格することができました!
Azure関連の資格は他にもDP900やAI900があるので、もしそちらも取得できれば報告したいと思います♪
(:3_ヽ)_

12
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?