勉強した内容
コマンド一覧
コマンド | 内容 |
---|---|
Ctrl + b | 後方1文字 |
Ctrl + f | 前方1文字 |
Ctrl + a | 行頭 |
Ctrl + e | 行末 |
Ctrl + k | カーソル位置から行末まで削除 |
Ctrl + u | カーソル位置から行頭まで削除 |
Ctrl + y | 削除した内容を貼り付ける |
Ctrl + s | 画面表示をロックする |
Ctrl + q | 画面表示のロックを解除する |
Ctrl + l | 画面を消去する |
マウント
- ディスクをディレクトリとしてくっつける手法
Windowsとの違い
Linuxでは何台のディスクがあろうが、システム全体で1つのディレクトリツリーしか持たない
各ディレクトリの役割
/bin
- 一般ユーザー及び管理者ユーザーの両方が利用するコマンドの、実行ファイルを置くためのディレクトリ
- Linuxシステムの動作に最低限必要な、重要度の高いコマンドが格納されている
/dev
- デバイスファイルを格納するディレクトリ
- ディスクやキーボードなどのハードウェアをファイルとして扱えるように用意された、特殊なファイル
/etc
- 設定ファイルを置くためのディレクトリ
- アプリだけでなく、Linux自体の設定に関わるファイルもこのディレクトリにある
/home
- ユーザごとに割り当てられる。ホームディレクトリ(~)が配置されるディレクトリ
/sbin
- /binと似ており、実行ファイルを置くためのディレクトリ
- 管理者ユーザ向けのコマンドが置かれてる
/tmp
- 一時的なファイル(テンポラリファイル)を置くためのディレクトリ
- アプリの実行中に、作業途中の結果などを一時的にファイルとして保存する
ファイルの保存に注意
定期的に削除する設定となっているディストリビューションが多いため
/usr
- 各種アプリと、それに付随するファイルを置くためのディレクトリ
- サブディレクトリとしてbinやsbin、etcなどを持ち、内部にルートディレクトリ配下と似た構造を持つ
/var
- 変化するデータを置くためのディレクトリ
- アプリが動作する上で作成されたデータやログ、電子メールなどが格納される
pwd
- カレントディレクトリ(現在位置)を表示する
明示的にパスを表記するには
./ファイル名 と書くこともできる
パス名展開で使われる記号
コマンド | 内容 |
---|---|
* | 任意の文字列 |
? | 任意の1文字 |
lsコマンドのオプション
種類 | 記号 |
---|---|
通常ファイル | なし |
ディレクトリ | / |
実行可能ファイル | * |
シンボリックリンク | @ |
本日の参考書