これ何
備忘録
Render Pipeline は Universal RP を使っているので Built-in を使う場合は適宜変更
実行環境
- Unity 2019.4.4 (要 iOS Build Support)
- Xcode 11.6
Unity 側の手順
Package Managerからプラグインの導入
- AR Foundation 4.0.2 (デフォルトが2.1.8なので変更が必要)
- ARKit XR Plugin 4.0.2
- Universal RP 7.3.1
Project Settings の設定
Player Settings
-
Company Name
とProduct Name
を指定 -
Auto Graphics API
を OFF - (32bit デバイスを使う場合は
Graphics APIs
にOpenGLES3
を追加) -
Identification
->Bundle Identifier
を設定 -
Target minimum iOS Version
を 12.0 以降に変更 (13.6 に設定) -
Architecture
をARM64
に変更 - URP を使うので
Color Space
をLinear
に変更
XR
-
ARKit Build Settings
->Requirement
をRequired
XR Plug-in Management
-
iOS
->ARKit
を ON
Graphics (URP の場合)
-
Scriptable Render Pipeline Settings
にURPAsset
を指定
Scene の設定
- デフォルトの Camera の削除
-
GameObject
の作成 ->XR
からAR Session
とAR Session Origin
の作成
URPで背景にカメラ越しの景色を表示する場合
- URPAsset に設定している Renderer で
Add Renderer Features
->AR Background Renderer Feature
を追加
Build Settings
- お好みで設定して
Build
-
Build
すると Xcode 用の iOS プロジェクトが生成されるので,Xcode 用のディレクトリに生成物を移動
Xcode 側の手順
- 生成物を Xcode で開く
-
PROJECT
->Unity-iPhone
を選択し,iOS Development Target
を指定 -
TARGETS
->Unity-iPhone
->Signing & Capabilities
で署名を設定 - Unity 側で
Bundle Identifier
やProduct Name
を設定し忘れた場合はここで設定 - iOSデバイスを接続してデプロイ
- Enjoy!