LoginSignup
32
41

More than 3 years have passed since last update.

kindleをサブディスプレイに使う 目が疲れないディスプレー

Last updated at Posted at 2016-02-26

http://qiita.com/rpntmn/items/6994cdb4993cee710250
本当に目に優しいディスプレイを求めて(Kindle 2で反射型サブディスプレイを手に入れる)

元ネタはこちらです。

言いたいことは、
「どんな液晶ディスプレイより目が圧倒的につかれない」
んで、
「文章を書く人、プログラマの人は、絶対やるだけの価値がある」んで、
「キンドルをさっさと買って試すのがいい。(安いんだし)」

ぜんぜん疲れない!むしろもうその快適さに逆にみつめていたくなるほど。とまで言えます。
みんなに試してもらいたいなぁ。
あと、お子さんにもぜひしてあげて欲しい。ネット時代に目をケアするのは常識。お子さんの目を守るのはお母さんの努め。

とにかく、
発光体 (LEDとか) >>>>>>>>> e-インク
なわけ。光ってませんので、インクですので。

その1、kindleを脱獄する

http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=186645
Kindle Touch/PW1/PW2 5.0.x - 5.4.4.2 JailBreak. Plus FW 5.x USBNetwork.

その2、kindlevncviewerインストール

kindleにインストール
http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=150434
Kindle VNC viewer (native app, GPLv2)

その2-1 kindleでusbネットワークサーバを立ち上げる

jailbreakすると、KUALという項目ができています。
KUAL->USBNetwork
Toggle USBNetworkをタップ

次に、確認する.
USBNetwok Statusをタップ
すると、kindle画面したに
「USBNetwork: enabled(usbnet, sshd up)」
とでる。
これでUSBネットワークサーバが起動でき、そして起動しているのが確認できます。

usbケーブルでつなぐ前にこれをやっておこう。

その3、usbでkindleとパソコンを接続

kindle付属したものでOK(100円均一のを自分は使ってます、長すぎないから)

その4、パソコンでvncサーバを立ち上げる

x11vnc-0.9.14
をpuppyパッケージマネージャーでインストール(自分の環境:slacko6.1.0.1)

x11vnc -noxdamage
として立ち上げ(-noxdamageをつけると、落ちるのが減る。描画が雑になる気もする)

windowsの方は
tightvncserver
をインストール
起動。(require vnc authenticationのチェック外しました。でないと、パスが無いですよ」とtelnet接続できなかったので。だれかパスつきのやりかたわかったら教えてください)

その5、(usbでできたネットワークにおける)パソコンとkindleのそれぞれのIPアドレスを設定

linuxの場合:

パソコンでターミナルを開く
ifconfig usb0 192.168.15.210

usb接続でできたネットワークで、パソコンのIPアドレスを上記に設定するの意味(たぶん)

以下、kindleのIPアドレス設定は自分の場合は必要なかったです。(勝手にkindleのusb0のネットワークにおけるIPアドレスが 192.168.15.244に設定される。自動で設定されているならそのまま使った方がいいと思います)

kindleのusbでできたネットワークにおけるIPアドレスを設定

KUAL-> kterm とすすむ
ifconfig でエンター
usb接続でできたネットワークにおけるIPアドレスを確認

usb0: flags=4163 mtu 1400
inet 192.168.15.244
netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.1.255
inet6 fe80::24f3:64ff:fe18:3e5b prefixlen 64 scopeid 0x20
ether 26:f3:64:18:: txqueuelen 1000 (Ethernet)
RX packets 41723 bytes 37717112 (35.9 MiB)
RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0
TX packets 29681 bytes 6144531 (5.8 MiB)
TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0
(これはネットで拾ってきたそれっぽい結果をコピペしたものです)

inet 192.168.15.244
これがusb0ネットワーク(上、コマンドの結果にある「usb0:」のこと )における、kindleのIPアドレス

これがないなら、kindleのIPアドレスがないので接続しようがない。ので設定する。
ifconfig usb0 192.168.15.244
んで、
ifconfig できちんと確認する
(inet 192.168.15.244 となってればOK)

windowsの場合:
http://netbuffalo.doorblog.jp/archives/4313721.html
「Kindle PaperwhiteのスクリーンセーバーをWindowsを使って出来るだけ簡単にカスタマイズしてみる」
このページの該当を見てください。

(このページの以下の項目に詳しい

「Kindle Paperwhiteを脱獄(Jailbreak)してUSBケーブル経由でネットワーク接続する」

その6?かな パソコンからtelnetでkindleに接続

linuxの場合:
コマンドラインで、
telnet 192.168.15.244

とすると、
welcome to kindle!
となります。

/mnt/us/kindlevncviewer/kvncviewer.sh 192.168.15.210:0&

/mとおしてから、tabキーをおすと、/mnt/としてくれる。(tab補完というらしい、それがきく)。

192.168.15.210はパソコンのIPアドレス(USB接続でできたネットワーク上におけるパソコンのIPアドレス)

(kindleからパソコンへ接続するわけだ。もちろんパソコンのIPアドレスに合わせればいい。ネタもとのサイト(ページの上方記載)では、「192.168.2.1」としている。これがその際のPCのアドレスだったからだ)

末尾の「:0&」は、よくしりません。vncviewerのコマンドなんでしょう。

パソコンの画面がkindle上に表示される。成功ならば。

windowsの場合

puttyを使う
port:22
Host Name:192.168.15.210
(つまり、パソコンのIPアドレス(USBネットワークにおけるパソコンのIPアドレス)

login as:root
password:root

これは、あてずっぽうでいけた:) どこかで自分で設定したのかもしれません(謎)

/mnt/us/kindlevncviewer/kvncviewer.sh 192.168.15.210:0&
んで、でいけるはず

ポイントを
まとめます。

1、パソコンからkindleへusbネットワーク接続
2、kindleからパソコンのvncサーバへ接続

パソコンのIPアドレスは
192.168.15.210
キンドルのIPアドレスは
192.168.15.244
にしたほうがいいかもしれない(自分はそうでないとうまくいかなかった。これは、どこか英語のサイトに書いてあった。うまくいかないならこのIPで試してみろと書いてあった)

誰かにやってほしいこと

・viewerを逆さに表示する(vnc -rotateでいけるが、マウスがおかしくなる)

目に優しいディスプレイリンク

http://matome.naver.jp/odai/2143338573165021701?page=2
https://web.archive.org/web/20200922160056/http://matome.naver.jp/odai/2143338573165021701?page=2
ブルーライトゼロ!目に優しい電子ペーパーのPCモニター「Paperlike」
反射型液晶のことなど

質問はコメントによろしく
文章の流れ分かりにくい所も思いやり指摘歓迎

20210129 追記

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/13/news153.html
中国TCL、カラー対応の反射型液晶ディスプレイ搭載タブレット発表 動作は電子ペーパーより滑らかで省電力

 ウーーン、、期待、値段は安めでお願いしたいw

32
41
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
32
41