ざっくり言うと
「家のコンセントに差して、普通の家電製品をスマホで遠隔操作可能にするコンセント」なるものがある。
……タイトルのまんまです。
「スマートコンセント」とは元々、「消費電力等をモニタリングし、遠隔操作や一括管理を行うことができる」コンセントで、私が確認した限りでは2010年ごろには既に存在していた模様です。
しかし当時は大型のハブや各端末の消費電力のモニタリングでLANケーブルや無線機が必要で、設置費用もかかるものでした。
現在では一般向けとして「スマートフォンを利用した遠隔操作」へとシフトし、従来より小型かつ安価で設定も簡易なものが販売されております。
使用方法と機能
①家のコンセントに「スマートコンセント」を差す。
②本体のスイッチをONにする。
これによってWi-Fi経由で自宅のインターネットに接続される。
③使用する家電製品のプラグを「スマートコンセント」に差す。
これによって、スマートフォンの専用アプリからインターネットを経由して家の中の「スマートコンセント」の電源をON/OFFすることができるようになります。
また、ON/OFFのタイマーや簡単なスケジュール設定が可能で、指定した時間に自動でスイッチを切り替えることができます。
こんな時に使えるかもしれません
・子供がテレビを見る時間やゲームをする時間を管理したい。
・起床時に部屋の照明や、季節に合わせて電気ストーブやらエアコンやらを自動で付けてほしい。
反対に、就寝時に自動で消してほしい。
・ペットを飼っていて、留守中にエアコンで室温管理をしたい。
・同じく留守中に、留守だと悟られないように照明等を操作したい。
・付けっぱなしだったかもしれない電気ストーブやらアイロンの電源を切りたい。
・起床時や帰宅時に合わせて電気ポットでお湯を沸かしたりコーヒーメーカーでコーヒーを入れたい。
デメリット
・ON/OFFの切り替えしかできないので、動かせる製品は限られてくる。
・スマートフォンで専用アプリを入れる必要があり、PC等からは操作できない。
・スマートフォンが必要不可欠になる。
日本の製品
・Link Japan「ePlug」
⇒他にも「eシリーズ」として、Wi-Fi経由で赤外線を発信するものや室内環境をセンサーで測るIoT製品が出ております。
・Belkin「WeMo」
・Koogeek「Apple HomeKit」
⇒iOSのみ対応のよう。
海外では
クラウドファンディングサイトの「Indiegogo」にて、アメリカの「Life cnct」が提案したプロジェクトにて「intelliPLUG」という商品が作られております。
↓クラウドファンディングサイト「Indiegogo」の「intelliPLUG」リンク
https://www.indiegogo.com/projects/intelliplug-your-friendly-wi-fi-smart-plug-home-gadgets#/
※そもそも「クラウドファンディング」とは
「あるプロジェクトやサービス、その他アイデア等を提案し、その実現のためにインターネットを通して
不特定の人からの投資、協力を募る」仕組みです。
今回の「intelliPLUG」のプロジェクトの場合は、既に製品として完成しているのでその製品の
「購入」という形でプロジェクトに投資することとなります。
現在日本で販売されているものと異なる点として次のようなものがあります。
・別途Amazon開発の人工知能「Alexa」を搭載したものや、Googleの「Google Home」といった「スマートスピーカー」を用意することで、音声認識によってスイッチを切り替えることができるようになります。
・今後対応するスピーカーの拡大や機能追加等が行われる可能性があり、その際には自動でアップグレードしてくれます。
・日本で購入できる製品が4000円~7500円前後なのに対し、「intelliPLUG」は3000円以下(今は60%OFFでさらに安く)購入できるようです。
……ただし今現在では日本への配送は予定なしとのことです。
個人的には
今後このようなコンセントを介して操作できることが増えれば…
⇒エアコンや加湿器等を外出中でも操作して、室内環境を管理したり
⇒留守中に使わない家電製品の電源をOFFにして消費電力を節約したり
一方で、非常に怖いものであると感じる部分も多いです。
⇒自宅のインターネット環境に外部が侵入するきっかけとなりうるのでは?
⇒このようなコンセントが「普通のコンセントや電源タップ」として売られていたら……
普通のタップだと思って自宅のコンセントに差したらそこにつないだ電化製品が
勝手に動作したり、ハッキングを受けたり…?
セキュリティに関しては「スマートコンセント」に留まらずIoTの最大の問題点であることは言うまでもありませんが……。