0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

HTTP、ブラウザ、レンダリングエンジンについて簡潔にまとめてみる

Last updated at Posted at 2025-02-11

HTTPメッセージの基本構造

HTTPはクライアント(ブラウザなど)とサーバーが通信する際に使われるプロトコルです。リクエストとレスポンスのメッセージ形式を理解することで、Webの仕組みが見えてきます。

1. HTTPリクエストメッセージの構造

<リクエストライン>
<ヘッダー部>
(空行)
<ボディ(任意)>
  • リクエストライン: メソッド、リクエストターゲット、HTTPバージョンを含む。
    • 例: GET /index.html HTTP/1.1
  • ヘッダー部: リクエストに関する情報を含む。
    • 例: Host: www.example.com
  • 空行: ヘッダーとボディを分ける。
  • ボディ: POSTなどで送信するデータ(任意)。

2. HTTPレスポンスメッセージの構造

<ステータスライン>
<ヘッダー部>
(空行)
<ボディ>
  • ステータスライン: HTTPバージョン、ステータスコード、ステータスメッセージ。
    • 例: HTTP/1.1 200 OK
  • ヘッダー部: サーバーからのレスポンス情報。
    • 例: Content-Type: text/html
  • 空行: ヘッダーとボディを分ける。
  • ボディ: HTMLなど実際に表示されるデータ。

User-Agentとレンダリングエンジンの基礎知識

1. User-Agentとは?

User-Agentは、ブラウザやクライアントがサーバーに送る情報の一部で、どんな環境(ブラウザ、OS)でアクセスしているかを伝えるヘッダーです。

  • 例:
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/110.0.5481.77 Safari/537.36
  • Mozilla/5.0: 互換性のための歴史的表記(深い意味はなし)。
  • Windows NT 10.0; Win64; x64: OSがWindows 10の64ビット版であること。
  • AppleWebKit/537.36: WebKitエンジンを使用している。
  • Chrome/110.0.5481.77: 実際に使用しているブラウザ(Chromeのバージョン)。

💡 ポイント: サーバーはUser-Agentを見て、スマホ向けページやPC向けページを出し分けることが可能。


2. レンダリングエンジンとは?

  • レンダリングエンジンとは、HTML、CSS、JavaScriptを解析し、画面にWebページを描画するプログラムです。

主なレンダリングエンジン

エンジン名 採用ブラウザ 特徴
Gecko Firefox 柔軟性が高く、Web標準への対応が早い。
WebKit Safari、旧Chrome 高速で軽量。Apple製品に最適化。
Blink Chrome、Edge(現行) GoogleがWebKitから派生させたエンジン。

💡 レンダリングエンジンの役割:

  1. HTMLやCSSを解析してDOMツリーCSSOMツリーを構築。
  2. レイアウトを計算し、画面にどのように配置するか決定。
  3. ページを画面に描画。

エンジンが違うと何が起こる?

  • 各エンジンが微妙に違うため、同じWebサイトでもブラウザごとにレイアウトが異なることがあります。
  • 開発者は異なるブラウザで動作確認をする必要がある。

3. レンダリングエンジン vs JavaScriptエンジン

  • レンダリングエンジン: HTMLやCSSを解析し、ページを描画する。
  • JavaScriptエンジン: JavaScriptを実行し、動的なページを処理する。
エンジン名 主な採用ブラウザ 開発元
V8 Google Chrome, Edge Google
SpiderMonkey Firefox Mozilla
JavaScriptCore Safari Apple

まとめ

  • HTTPメッセージは、リクエストとレスポンスに分かれており、各要素を理解することでWeb通信が見えてくる。
  • User-Agent はサーバーがクライアント環境を判断するための重要な情報。
  • レンダリングエンジン はWebページの見た目を決めるプログラムで、ブラウザによって違いがある。
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?