LoginSignup
6
0

MacのプロセッサがARMかIntelかを簡単に確認する方法

Last updated at Posted at 2023-08-25

はじめに

こんにちは、今日はMacのプロセッサがARMベースかIntelベースかを確認する方法をご紹介します。この情報は、特定のソフトウェアや開発環境を設定する際に非常に重要です。

プロセッサとは?

まず初めに、プロセッサとは何かを簡単に説明します。プロセッサはコンピュータの「脳」のようなもので、プログラムの命令を処理する部分です。Macには主に二つの種類のプロセッサが存在します:ARMベースとIntelベース。

  • ARMベース: Appleが自社で設計したプロセッサ。例えば、Apple M1, M1 Pro, M1 Maxなど。
  • Intelベース: Intel社が製造したプロセッサ。例えば、Intel Core i5, i7, i9など。

ターミナルで確認する方法

ステップ 1: ターミナルを開く

  1. Spotlightを開く(Command + Space)
  2. "ターミナル"と入力してEnter

ステップ 2: コマンドを実行

ターミナルが開いたら、以下のコマンドを入力してEnter。

uname -m
  • 出力がarm64なら、あなたのMacはARMベースです。
  • 出力がx86_64なら、あなたのMacはIntelベースです。

「このMacについて」で確認する方法

ステップ 1: Appleメニューを開く

画面左上にあるAppleロゴ()をクリックします。

ステップ 2: 「このMacについて」を選ぶ

ドロップダウンメニューから「このMacについて」を選びます。

ここで、「プロセッサ」または「チップ」という項目でプロセッサの種類が表示されます。

  • Apple M1Apple M1 Maxなどと書かれていれば、ARMベースです。
  • Intel Core i5Intel Core i7などと書かれていれば、Intelベースです。

まとめ

以上がMacのプロセッサがARMかIntelかを確認する2つの簡単な方法です。これを確認することで、ソフトウェアの互換性などを事前に知ることができ、トラブルを避ける手助けになります。

捕捉事項
現在はApple Silicon(M1/M2チップ)を搭載したMacでRosetta 2を使用してターミナルを起動すると、そのターミナルセッションはIntel x86_64アーキテクチャをエミュレーションします。その結果、uname -mコマンドを実行すると、出力はx86_64になります。

Rosettaを使用せずにターミナルを起動した場合は、uname -mの出力はarm64になるはずです。このようにして、どのアーキテクチャでコマンドを実行しているのか確認できます。

6
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
0