3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

CentOS6でのGlustarFSを使ってみる。

Last updated at Posted at 2013-11-14

CentOS6でのGlustarFSを使ってみる。

いまさら感漂いますが、久しぶりにGlustarFSを使ってみたので備忘録。

Glustarのアリンコちゃんも素敵なのでCentOS6で構築してみた。

GlustarFSの詳細は超長くなるので構築手順のまとめだけ…

手順

クライアント・サーバーすべてにする作業

GlustarFSの公式からrpmを拝借
wget http://download.gluster.org/pub/gluster/glusterfs/LATEST/CentOS/epel-6.4/x86_64/glusterfs-3.4.1-2.el6.x86_64.rpm

wget http://download.gluster.org/pub/gluster/glusterfs/LATEST/CentOS/epel-6.4/x86_64/glusterfs-cli-3.4.1-2.el6.x86_64.rpm

wget http://download.gluster.org/pub/gluster/glusterfs/LATEST/CentOS/epel-6.4/x86_64/glusterfs-fuse-3.4.1-2.el6.x86_64.rpm

wget http://download.gluster.org/pub/gluster/glusterfs/LATEST/CentOS/epel-6.4/x86_64/glusterfs-libs-3.4.1-2.el6.x86_64.rpm

wget http://download.gluster.org/pub/gluster/glusterfs/LATEST/CentOS/epel-6.4/x86_64/glusterfs-server-3.4.1-2.el6.x86_64.rpm

ほかにもreplecationもあるけど今回は使わない。

rpmをインポート
rpm -ivh glustarfs-*
glusterfs を起動
service glustarfs start
fuse で認識させるためカーネルモジュールを追加
modprobe fuse

サーバーサイドでの作業

マウント用のディレクトリを各サーバーで用意
mkdir /home/vol1

クライアント側での作業

サーバをpeer として台数分登録
gluster peer probe サーバー名
peer の登録確認
gluster peer status
volumeを作る
gluster volume create vol1 stripe 2 transport tcp サーバー名:/home/vol1 サーバー名:/home/vol1

今回はstripe だが、ミラーリングやらある。意味はRAIDのstriping や mirroringと同じ。

volumeを有効にする
gluster volume start vol1
volume 確認
gluster volume info all
マウントする
mount -t glusterfs サーバー名:vol1 /mnt/vol1

このときのホストはどれでもいい、ボリューム名だけほしいだけだから。 クライアント側にもfsdを立ち上げてるので localhost:vol1 でも良い

以上!

おわりに

Qiitaの書き方が良くわかってないゴリラ。うほ。
Markdown の記事を見直そう。

ちなみにノード追加はpeer を追加してbrickを追加するだけ。

3
3
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?