LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

SpeedTestで自宅のNURO光の品質を調べる

Posted at

はじめに

快適なインターネットライフをお過ごしでしょうか。
私は超光速プロバイダーNURO光に契約していて、割と満足したインターネットライフを過ごせています。

ところで最近「NURO光」がよくTwitterのトレンドに上がりますね。
どうせ業者のPR記事だろと思わせておいて、実際には「遅えぞゴミ回線」という内容ばかりで自分の環境とのギャップに辟易します。
こうも頻繁に悪い文句を見ると、「もしやうちのNURO光も実は立派なゴミなのでは…?」という疑念がふつふつと湧き出してしまうので実証のため測定してみました。

測定概要

SPEEDTEST CLIを呼び出すshellscriptをcrontabで15分に1回起動してその結果を記録します。
深夜に思い立ったので測定期間は5/14 3:45〜5/14 23:15までの76データです。
"ちょっとまって。1日分取っていないのは論外として、測定データの数がおかしくない?" と思った方、正解です。
純粋なエラーが1回、ちょっとしたミスで2回、合計3回の測定漏れが発生しています。
ミスについては余談の方に詳しく書きますが、単純に測定を漏らしたと思って頂いて大丈夫です。

測定結果

早速ですが結果です。すっぽ抜けているところがエラー部分です。
測定方法は後述します。

ダウンロード/アップロード速度

下り平均: 約551.1Mbps(最大: 636.8, 最小: 321.6)
上り平均: 約485.3Mbps(最大: 592.8, 最小: 109.4)
download_upload speed.png

レイテンシ周り

レイテンシ平均: 約4.14ms(最大: 4.7, 最小: 3.6)
ジッター平均: 約0.53ms(最大: 2.26, 最小: 0.06)
latency_jitter.png

パケットロス

最大: 32.1%
最小: 1.19%(0を除く)
packet loss.png

まとめ

素人なのでぶっちゃけ良いのか悪いのかさっぱりわかりませんが、

  • ゴールデンタイム近辺でも数Mbpsになるようなことはなかった
  • レイテンシ/ジッターもググった感じで目安と言われている15/5ms以下に収まっている
  • パケットロスも発生はしているものの回数的に無視して良さそう

といったことから体感通り我が家の回線は優秀ですね、という感じでした。(自慢)

とはいえ観測範囲でのSNS上で不満が爆発しているのは事実ですし、ONUのセキュリティが怪しいとか、そもそも工事遅すぎとか難点は上げるときりがないので、手放しでおすすめするつもりはありません。
不満があれば携帯回線のように気軽に乗り換えられればいいんですが、宅内外の工事を伴うので難しいのがもやもやしますね。

ちなみにプロバイダーによってはベンチマークサイトのトラフィックにブーストを掛けるといったこともやっているらしいので、今回の結果がその例に当てはまっている可能性はゼロじゃないと思います。
なので参考までに他サイトで1回測定した結果も貼っておきます。
素人の所感ですが個人的にcloudflareのベンチマークの結果が一番生々しく、fast.comは高い数字が出やすくて悦に浸るのに最適だと思っています。

fast.com

2022/5/15 0:23
スクリーンショット 2022-05-15 0.23.00.png

speed.cloudflare.com

2022/5/15 0:24
スクリーンショット 2022-05-15 0.25.15.png

測定環境ほか

契約: NURO 光 for マンション +4(住宅環境の都合で戸建てですがマンションプランです)
実行環境: MacBook Pro (13-inch, 2019, Four Thunderbolt 3 ports), macOS 12.3.1
ONU: SONY NSD-G1000T(wi-fi無効)
アクセスポイント: ASUS RT-AX86U(APモード、2.5GbE接続)

測定用シェルスクリプト

動けばいいの精神で書きました。
csvだとタイムスタンプを出してくれないので勝手に追加しています。
詳しい使い方は speedtest -h を参照。

speedtest.sh
#!bin/zsh
cd WORKDIR
current=`date "+%Y/%m/%d %H:%M:%S"`
# i3Dのサーバーに固定してCSV出力。
result=`speedtest -f csv -s 21569`
echo ${result},\"${current}\" >> results.csv
exit

出力先にはあらかじめヘッダーを記述した results.csvを置いています。
speedtest --output-headerから取得できるヘッダーの末尾に timestampを追加しています。

results.csv
"server name","server id","latency","jitter","packet loss","download","upload","download bytes","upload bytes","share url","download server count","timestamp"

余談

Macのスリープ対策

Macはスリープさせるとcrontabが動かないのですが、バッテリーの設定で ディスプレイがオフの時にMacを自動でスリープさせないにチェックを入れ、電源に繋げたままディスプレイを開きっぱなしにしたら問題なく動きました。
スクリーンショット 2022-05-14 13.50.32.png

で、試しに閉じてから他のことやっていたら動かなかった上に30分経過していたので、2回分のデータを取得できなかった、というわけです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0