この記事は今後も適宜更新していきます。
Windows版 Android Studioでよく使うショートカットをまとめます。
個人的には、単にショートカットを覚えるのではなく、メニューのどこにショートカットがあるかを覚えておいた方がいいと思っているので下表のようにまとめました。
ターゲット: Android Studio Dolphin (Windows版)
ショートカット | メニュー | 説明 |
---|---|---|
Alt+F7 | Edit⇒Find Usages⇒ Find Usages |
カーソル位置のワードの利用箇所を検索します。これもよく使います。ワード上の右クリックメニューからも実行できます。 |
Ctrl+W | Edit⇒Extend Selection | カーソル位置のワードを選択する。キーを押すたびに選択範囲が拡張されます。これ、地味に便利です。 |
Ctrl+P | View⇒Parameter Info | カーソル位置にあるメソッドのパラメータ情報を表示する。 |
Ctrl+B | Navigate⇒Declaration or Usages | カーソル位置のワードの定義箇所に移動します。とても便利で多用しています。これがないと実装やデバッグの作業効率がガタ落ちでしょうね。 |
F11 | Navigate⇒Bookmarks⇒ Toggle Bookmark |
カレント行をブックマークON/OFFします。今となっては?地味な機能ですが私はよく使います。 |
Shift+F11 | Navigate⇒Bookmarks⇒ Show Bookmarks |
ブックマーク一覧を表示します。その行に移動したり削除することができます。 |
Alt+↓ | Navigate⇒Navigate in File⇒ Next Method |
次のメソッドに移動する。ここも一部日本語「下」ってw |
Alt+↑ | Navigate⇒Navigate in File⇒ Previous Method |
前のメソッドに移動する。「上」ってなってる。どうぜなら全部日本語化してほしいわw |
Ctrl+Space | Code⇒Code Completion⇒Basic | コード補完。基本中の基本ですね。でもなんで「スペース」ってカタカナなんだろw |
Ctrl+/ | Code⇒ Comment with Line Comment |
カレント行または選択行をコメント化、コメント解除します。XMLのコメントも楽に記述できます。 |
Ctrl+Shift+/ | Code⇒ Comment with Block Comment |
選択した行をブロックコメント化、またはコメント解除します。これも便利です。 |
Ctrl+Alt+T | Code⇒ Surround with⇒ Surround with RowまたはColumn |
選択行をRowまたはColumnで囲む。これも覚えておくと便利です。 |
Ctrl+Alt+L | Code⇒Reformat Code | コードを整形します。使わないなんてあり得ない?です。 |
Shift+F6 | Refactor⇒Rename | カーソル位置のワードのリネーム。クラス名やメソッド、変数名を一気に変更したい場合にとても便利です。ファイル名の変更にも使えます。 |
F7 | Run⇒Step Into | 1ステップ詳細実行。なんて訳していいやら(苦笑)。F8よりも細かな単位で実行します。 |
F8 | Run⇒Step Over | 1ステップ実行。ブレークポイントで止まったらF8を押していき詳細を確認。私はこのパターンが基本です。 |
F9 | Run⇒Resume Program | 実行再開。次のブレークポイントまで停止しません。 |