LoginSignup
10
21

【React×TypeScript】クラスの基本的な考え方と作成方法をざっくり説明

Last updated at Posted at 2024-05-25

はじめに

React学習を始めて早4カ月、クラスをよくわからないまま使っていたので簡単にまとめます。

クラスとは?

関連するデータとその操作をまとめて管理するためのテンプレート・設計図 みたいなものです。一度作成しておけば使いまわすことができます。

こちらはRubyの記事ですが、クラスの説明がめちゃくちゃわかりやすいです。

クラスの作成方法

Reactではconstructorを利用して、クラスの各プロパティを設定します。

下記に例を示しました。
今回はArticleというクラスに、author(著者名) ・title(タイトル)・ contents(記事の内容)という3つのプロパティを設定しています。

tsx
export class Article {
  constructor(
    public author: string,
    public title: string,
    public contents: string,
  ) {}
}

おわりに

ドキュメント等を読んでもイメージがわかなかったのですが、何度か使ってやっと掴めてきました。愚直に手を動かしていくしかない。。

10
21
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
21