##まずはじめに
プログラミングを始めて恥ずかしながら、Gitに関しては毎回コマンドを調べながらで頭の中で整理されていなかったので記事投稿を機会にアウトプットしていきたいと思います。
git等のバージョン管理は何かプロジェクトをチームで作業する場合に非常に大事なことなのでこの記事をリマインドにご利用ください。
今回はサル先生のGit入門というサイトを参考に記述しました。
サル先生のGit入門
##Gitとは
分散型バージョン管理システムです。
ファイルの状態を好きなときに更新履歴として保存しておくことが可能。
編集したファイルを過去の状態にしたり、編集箇所の差分を見ることが可能。
Gitとは?
バージョン管理システム
また、チームで共有しているファイルがどのように編集されたかわからなくなったり、2人同時に編集してしまったために先に編集した内容が消えてしまったなどを防ぐことが可能です。
##リポジトリとは
youtubeのプログラミング広告でもよく聞くワードですね。
リポジトリとはファイルやディレクトリ(フォルダ)を保存する場所です。(箱のようなものですね)
gitのリポジトリはリモートリポジトリとローカルリポジトリと2種類に分けられます。
リモートリポジトリとローカルリポジトリ
####リモートリポジトリ
専用のサーバに配置して複数人で共有するためのリポジトリ
####ローカルリポジトリ
ユーザーの手元のマシン(PC)に配置するリポジトリ
##コミットとは
リポジトリにファイルやディレクトリの追加、変更を実行する操作。
コミットとは?
リポジトリにファイルやディレクトリの追加、変更を実行。
コミットを実行すると前回コミットした時の状態から現在の状態までの差分を記録したコミット(リビジョン)が作成されます。
リビジョンとは?
前回コミットした時の状態から現在の状態までの差分。
コミット実行時にはコミットメッセージの入力が必須です。
コミットメッセージはチームメンバーや自身があとで履歴を見直す情報となるためわかりやすく丁寧に書くよう心がけましょう。
//標準的なコミットメッセージ
1行目:コミットの変更内容の要約
2行目:空行
3行目:変更した理由
##ワークツリーとインデックス
####ワークツリーとは
Git管理下で実際に作業されているディレクトリをワークツリーと呼びます。
###インデックスとは
リポジトリとワークツリーの間のコミットを準備するためのフォルダをインデックスと呼びます。
・インデックスを間に挟むことでワークツリー内の不必要なファイルを含めずにコミットを行ったり、ファイルの一部の変更だけをインデックスに登録してコミットが可能。
ワークツリーとは?
実際に作業されているディレクトリ
インデックスとは?
リポジトリとワークツリーの間のコミットを準備するためのフォルダ
##まとめ
Gitについての基本的な概念を解説しました。
ご参考にして下さい。
##参考文献サイト
この記事は以下の情報を参考にして執筆しました。