7
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

LINE Message API でメッセージするテスト

Posted at

タイトルの通りですが、初めてやったので、メモです。

##LINE Developerの登録 → チャネル作成
いろんなところに記事がありますので、省略しますが、
ログイン後、「プロバイダ」を作り、「チャネル」(BOTですね)を作ります。

###アクセストークンの取得
「Message API」タブの下のほうで、「チャネルアクセストークン(長期)」を取得しておきます。
また、
「チャネル基本設定」タブの下の方の「あなたのユーザID」を控えておきます。

##メッセージするプログラム
今回は、Pythonで作ってみました。
Macで作ったんですが、ちょっと手間取りました。

###ライブラリのインストール
line-bot-sdkをインストールします。

% pip install line-bot-sdk
% pip show line-bot-sdk

###ソース
「line-push.py」として保存しました。

import sys
sys.path.append('/Users/[ほげほげユーザー]/Library/Python/3.8/lib/python/site-packages')

from linebot import LineBotApi
from linebot.models import TextSendMessage
from linebot.exceptions import LineBotApiError
 
LINE_ACCESS_TOKEN= "アクセストークン"
LINE_USER_ID= "自分のチャネルのUser_id"
 
line_bot_api = LineBotApi(LINE_ACCESS_TOKEN)
 
text_message ="テストでメッセージを送るのです。"
try:
    # User_idは配列で指定します。
    line_bot_api.multicast(['送りたい人のUser_id'], TextSendMessage(text=text_message)
)
except LineBotApiError as e:
    # エラーのとき
    print(e)

最初、1−2行目がなかったんですが、動かなくって、いろいろググった結果、前項の % pip show line-bot-sdk コマンドで確認したパスを、行頭に付け足すことで改善しました。

「送りたい人のUser_id」 には、別投稿で取得したUser_idを入れます。

##実行

% python3 line-push.py

送信できました! やったー。
おしまい。

7
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?