0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

"Mozilla ThunderBird" でWindows起動時からリアルタイム通知が来るようにする方法 / How to make "Mozilla ThunderBird" get real-time notifications from Windows startup.【2025】

Posted at

※This text is supported in Japanese only. Please translate and read in your browser.

内容構成

  • 目標
  • ダメだった方法
  • できた方法
  • 仕組み
  • 注意点
  • あとがき

目標

Mozilla ThunderBirdをWindows起動時に常駐させ、メールにリアルタイム通知を出させる

ダメだった方法

  • Traybirdを用いる -> 配布終了
  • Shell:StartUpにショートカットを置き、 -minimize -tray の引数をつける -> ウィンドウが開いてしまう
  • Shell:StartUpにショートカットを置き、 ショートカットのプロパティから最小化起動に設定 -> 上に同じ
  • Shell:StartUpに.bat、.vbs、,ps1などを置き、最小化で.exeを起動させる ->上に同じ

できた方法

拡張機能「Simple Startup Minimizer」をインストールし、
設定¥一般¥システム統合¥最小化したThunderbirdをタスクトレイにしまう
を有効化した上で、Shell:StartUpに.exeへのショートカットを置く

仕組み

Windows起動時にShell:StartUpの内容が実行される。
Thunderbirdはあらゆる最小化起動オプションを無視して起動するが、拡張機能の「起動時にタスクトレイに移動する」機能によりウィンドウが消える。

注意点

  • xまたはタスクを終了した場合通知が出てこなくなる -> 通知を押してウィンドウを開いた後は、最小化を押すとトレイに戻る
  • Windows起動時に一瞬だけウィンドウがみえる -> あきらめる
  • Windowsの設定によっては、タスクバーの「/\」みたいなやつに隠れていることがある -> 取り出して見えるとこに置く

あとがき

Mozillaは実装してくれないかな、Windowsの起動時からリアルタイム通知する機能

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?