骨打ちツールとスクリプト読み込みツール2つできた訳ですが、さて起動方法をどうしよう。
- シェルフに登録
- メニューバーにメニュー追加して起動
- ツールボックス的な物に登録して起動
シェルフに登録
個人的にシェルフへの登録はあまりやらないのですね。
終了。
メニューバーにメニュー追加して起動
userSetup.pyを作っておいたので、これをやっていこうかと。
まずはメニューバーに項目追加
cmds.menu(label= "hogeTools", tearOff=True, p = "MayaWindow")
このメニューにさらに項目を追加していく。
rootMenu = cmds.menu(label= "hogeTools", tearOff=True, p = "MayaWindow")
cmds.menuItem(
label= "sourceScriptTool",
parent = rootMenu,
c = "import TTLib.gui.sourceScriptTool;reload(TTLib.gui.sourceScriptTool);TTLib.gui.sourceScriptTool.main()"
)
cmds.menuItem(
label= "skeletonEditTool",
parent = rootMenu,
c = "import TTLib.gui.skeletonEditTool;reload(TTLib.gui.skeletonEditTool);TTLib.gui.skeletonEditTool.main()"
)
※ここにきて突然ライブラリ名を TTLib と仮決め。 何の略かは内緒
これを毎回実行させる為に、userSetup.pyに追記する。
#!python2.7
# -*- coding: utf-8 -*-
import maya.cmds as cmds
import maya.utils
import sys
sys.dont_write_bytecode = True
def addMenu():
rootMenu = cmds.menu(label= "hogeTools", tearOff=True, p = "MayaWindow")
cmds.menuItem(
label= "sourceScriptTool",
parent = rootMenu,
c = "import TTLib.gui.sourceScriptTool;reload(TTLib.gui.sourceScriptTool);TTLib.gui.sourceScriptTool.main()"
)
cmds.menuItem(
label= "skeletonEditTool",
parent = rootMenu,
c = "import TTLib.gui.skeletonEditTool;reload(TTLib.gui.skeletonEditTool);TTLib.gui.skeletonEditTool.main()"
)
def setPref():
cmds.evaluationManager(mode = "off")
cmds.optionVar(intValue = ["gpuOverride",0])
cmds.savePrefs(general =True)
maya.utils.executeDeferred(setPref)
maya.utils.executeDeferred(addMenu)
mayaを起動しなおして確認。
ツールボックス的な物に登録して起動
ツールボックス的なモノに集約しておくとそれはそれで便利なのですが、
結局そのツールボックスをシェルフかメニューに登録しておかないと呼び出しづらいの
今回は一旦見送り。
さてそろそろリグを組み始めたいな