はじめに
Obsidianで新規ノート(Ctrl+Nなど)やMarkdown内に画像を貼り付けたときに、任意のフォルダ(例:AI
フォルダ、画像
フォルダ)へ自動で保存する手順をまとめました。
1. 新規ノートを指定フォルダに作成する
- Obsidianの設定(歯車アイコン)を開く
- 左サイドバーから 「ファイルとリンク(Files & Links)」 を選択
- 右側の「新しいノートのデフォルト保存先(Default location for new notes)」を以下いずれかに設定
-
同じフォルダ内に保存(Same folder as current file)
- すでにある
AI戦略
フォルダ内のノートを開いた状態で Ctrl+N を押せば、常にAI戦略
直下に新規ノートが作成される
- すでにある
-
特定のフォルダに保存(In a specific folder)
- フォルダ名(例:
AI戦略
)を入力すると、どのノートを開いていても常にAI戦略
直下に新規ノートが作成される
- フォルダ名(例:
-
同じフォルダ内に保存(Same folder as current file)
→ これで「Ctrl+Nを押すだけで必ずAI戦略
フォルダ直下にノートを作成」できます。
2. 画像貼り付け時に特定フォルダへ保存する
- 同じく 設定 → 「ファイルとリンク(Files & Links)」 を開く
- 「添付ファイルのデフォルトの保存場所(Default location for new attachments)」を 「特定のフォルダに保存(In a specific folder)」 に切り替え
- 入力欄に
画像
(フォルダ名だけ)を指定- Vaultルート直下に
画像
フォルダがなければ自動で作成される - 以降、Markdownノート内で Ctrl+V すると、
画像/Pasted image YYYYMMDDHHMMSS.png
のように自動保存され、ノート本文には![[画像/Pasted image YYYYMMDDHHMMSS.png]]
が挿入される
- Vaultルート直下に
3. 応用例:ノートごとにサブフォルダで画像をまとめる
- 「添付ファイルのデフォルトの保存場所」を 「現在のノートと同じフォルダに保存(Same folder as current file)」 に変更
- その下の「サブフォルダ名を指定(e.g.
attachments
)」に入力すると、たとえばAI戦略/サンプル.md
に画像を貼るとAI戦略/attachments/Pasted image …
に保存される - ノート単位で画像をまとめたい場合に便利
まとめ
-
新規ノート → 設定 → ファイルとリンク → 「新しいノートのデフォルト保存先」を「同じフォルダ内」または「特定のフォルダ」に設定
- 例:
AI戦略
を指定すれば、Ctrl+NするだけでAI戦略
直下にノートが作成される
- 例:
-
貼り付け画像 → 設定 → ファイルとリンク → 「添付ファイルのデフォルトの保存場所」を「特定のフォルダに保存」にし、
画像
を入力- Ctrl+Vで画像を貼ると、すべて
画像
フォルダへ自動保存され、ノート本文にリンクが挿入される
- Ctrl+Vで画像を貼ると、すべて
これで手動でフォルダ移動する手間がなくなり、見た目もフォルダ構造もスッキリします。