前回 -> [Ruby on Rails5 アプリケーション プログラミング]学習ログ#2[2019/12/12]
次回 -> [[Ruby on Rails5 アプリケーション プログラミング]学習ログ#4[2019/12/14]]
目的
Progateで学んだことをローカル環境で手を動かして復習することで、基礎を固める
使用する教材
山田祥寛(2017). RubyonRails5 アプリケーションプログラミング 株式会社技術評論社
Q.「RubyonRails5 アプリケーションプログラミング」とは?
A.ProgateのRoRコースを終えた後にするRoRの勉強としておすすめされている本
出典
(Samurai Blog / Ruby on Rails学習本おすすめ6選【入門者〜上級者までレベル別に解説】)[https://www.sejuku.net/blog/110292]
今日したこと
ビュー開発の基礎(p104~p136)
(復習)コントローラ/ビュー/ルート定義 を作成
console
# viewという名前のコントローラクラスを作成
rails g controller view
# view以外の名前のコントローラクラスhogeを間違って作成した場合の切り戻し
rails destroy controller hoge
# ビューの作成
[view_controller] , [books_controller]
を編集
# ルート定義
[routes.rb]
get 'view/keyword'
post 'keyword/search'
フォーム関連のビューヘルパーの作成
console
# viewディレクトリに移動
cd app/views/view
# テンプレートファイルの作成
vi hogehoge.html.erb