LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

寿司職人への道 文系初心者のノーコードツール作成録(Teachable Machine)

Last updated at Posted at 2022-05-20

寿司職人ツール作成のキッカケ

こんにちは、小売り勤務のプログラミング初心者です。
2回ほどノーコードでデジタルツールを作成してみて、足の小指分ぐらいは分かってきたような気がしてきました。

今回はTeachable Machineという機械学習AIでお寿司の出来栄えチェックツール作成にチャレンジしてみました。

以前同僚が

商品の盛り付け方に個人差があって、教えるのが難しい…

と嘆いていて、出来栄えチェックツールを作ったら、新人の教育に一役買えるかも! と思ったのが発端です。

生鮮食品を扱う部署は、お店で原料を加工し盛り付けてから店頭に出すのですが、盛り付けの細かい部分を言葉で伝えるのは難しいので、機械に学習させて判定してもらったら分かりやすそうです。

できた

:sushi: これで君も寿司職人!! :sushi:

ポイント

  • :white_flower: 寿司職人! と :o: 見習い と :x: やりなおし! の三段階判定

  • 練習のチェックをAIに任せ、:white_flower:の商品を2回作れたらOKなどの判定を任せられる

使用ツール

  • Teachable Machine
    Webカメラ・画像ファイル・マイクから手軽に機械学習をさせ、簡易のAI学習ツールを作成することができるツールです。

  • CodePen
    HTML.CSS.JavaScriptのコーディングを行えるサイトです。

作成手順

①.Teachable Machineで三段階のお寿司の写真を覚えてもらいます。

Teachable Machineの実装過程については、丁寧で分かりやすい記事があったのでこちらを参考に。

2022-05-20_22h15_00.jpg
画像を覚えさせる→トレーニング→反応がOKだったらエクスポート

テストの画像。反応してくれています。
2022-05-20_03h51_00.png

②.無事作成できたら、モデルをエクスポートし、画像部分のp5.jsをクリックして中身をコピー。

③.CodePenで新しいpenを作成し、HTML部分に②でコピーしたものをペースト

↓実際の中身はこちら

See the Pen Untitled by いず (@88eqv) on CodePen.

CSSでタイトルを飾ったり:sushi:を流したりしてますが、大体は張り付けたまま
で、判定ツールの完成!
といいつつ、スマホの画像を映して判定するという完成には遠い仕上がりです…。

ノーコード?

まだまだ改良の余地ありですが、概ね思い描いた挙動をしてくれたと思います。

今後の課題

  • LINEbotと連携して、上司に結果を通知したい
  • カメラで撮った写真をアップロードしたら判定するようにしたい
  • 作業場で使用できるよう、スマートフォンで扱いたい
     しかし、カメラの向きが内側のままなので扱いづらい
  • ボタンを押したらスタートする仕様にしたい

上記の課題を解決しようと色々と調べたのですが、恐らくTeachable Machineが自動で出してくれたコードを修正、書き加えないといけないようでした。
いよいよ私もコードを…!と思ったのですが、試行錯誤しても全く思ったような挙動をしてくれず、タイムアップ……。

タイトルにノーコードと書きましたが、本当は今回は若干コードアリな記事をお届けしたかったです…。

こちらのツール、WEBカメラのみの実装に留まったため、実際に使ってもらうこともまだ出来ていないので、ちゃんと改良して早く使ってもらいたい!

出来栄えのような言葉での説明が難しいものと、AI学習ツール相性は良さそうな気がしました。
盛り付けのチェックの他にも、バックルームの片づけ・在庫過多度合などにも応用できそうです!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0