経緯
もう爆音のアラームで目覚めたくない
そう思いタイマー機能で時間になると照明が点灯するスマート LED を購入してみることにしました。これで毎朝心地よく起きれるようになるのでしょうか!?
市場
日本でスマート LED の購入を検討すると Philips の Hue が候補に挙がると思います。
渋谷と赤坂にある家電量販店に足を運んでみたところ、スマート LED の取り扱いは Hue オンリーでした。
これはブルーオーシャンなのでしょうか
Hue について
ルーターを介して Hue を Wi-Fi 接続することでスマホから輝度変更やタイマー設定などを行うことができます
個人的事情
実家住まいであれば迷わず Hue をポチっていたと思いますが、現在 Wi-Fi 無しの格安シェアハウスに居住しているため、Hue をブリッジと接続させることができません
引っ越したりネット契約すればいい話ではありますが、私は Bluetooth 接続のできるスマート LED を探す道を選びました
競合製品
某 EC サイトで検索してみると多くの眉唾物が存在しているということが分かりました。
スマート LED をネット検索しても Hue 以外の情報がほぼ見つからなかったので1つ1つ吟味していくことにしました。
タイマー機能付きで Bluetooth 接続ができる安くて良さげな製品があったのですが、操作用 Android アプリをインストールして起動してみたところ連絡先・位置情報・ストレージへのアクセスを許可しないと利用できないというヤバめな仕様で、確認すると 製品というパターンが多かったです。
レビューで 5の絶賛コメントしか並んでいない等怪しい商品を見抜く選球眼が養われたと思います
スマート LED 市場は未だ成熟していないということでしょうか。
勇気を振り絞って
電球の選定にも疲弊してきたので取り敢えず買ってみて粗悪品であればクーリングオフしようと思い¥ 10,000 の中古品をお買い上げしてみました
決め手
- 海外 YouTuber がレビュー動画を上げていた
- 存在はしているらしい
-
製品っぽい
- そこそこのお値段なのでしっかりしているはず
開封の儀
思いの外ちゃんと届きました
E26 の LED 専用クリップライトを仕入れて電源を入れると、なんと光が灯りました
スマホから操作できるのか
所持している Android 6.0.1 の Nexus 7 (2013) と iOS 11.4.1 (15G77) の iPhone 5s に専用アプリをインストールして Bluetooth 接続を行ってみましたが…… Android・iOS 版共にタイマー機能が備わっているにも関わらず全く動作しませんでした
で使うからダメなのでしょうか?
特に Android アプリは電源 ON/OFF 以外のボタンはタップしても全く反応がありませんでした
自力でバグを修正できるのか
日頃 Android アプリ開発を生業としているので、apk を抽出して dex2jar と JD-GUI でアプリのソースコードを入手できれば、手元でデバッグして明るさ調整やタイマー機能を実装できるのではと思うに至りました
リバースエンジニアリングの方法について
classes-dex2jar.jar
の中身は
ProGuard によりコードの難読化が施されていたため諦めました

展望
アプリにアップデートが降ってくることを期待します
もしくは指定の時間になると端末の指定の位置をタップしてくれるアプリがあれば利用してみたいと思います。
後日
購入した EC サイトで 3rd パーティの出品者に返品リクエストを送信したところ、検品作業が行き届いていなかったのと取り寄せ元が在庫切れということで、全額返金かつ商品は返送しなくてもいいという神対応をしていただけることになりました。
結果として手元に高価なスマート LED が残ることになったので、Android または iOS で指定時間に指定位置をタップできるアプリを自作してみようかと思います