LoginSignup
0
0

【WordPress】インストールしてサイトを表示してみた!

Last updated at Posted at 2023-06-27

:hatching_chick: ローカル環境でWordPressのサイトを作成してみた!!

:computer:環境
・M1チップ Pro
・macOS Ventura

そもそもWordPressって何?

1. WordPressとは

  • オープンソース型CMS
    ※CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)
     Webサイトのコンテンツ(テキスト、画像、レイアウトなど)を一元管理できるシステムで、プログラミングやWebデザインの知識がなくても、サイトやコンテンツを追加・編集できる
  • 世界中のCMSの中でもトップシェアを獲得している
  • 無料でインストールして使用できる
  • プラグインやテーマ(サイトのレイアウト)の種類が豊富でカスタマイズしやすい

2. WordPressでサイトを作るために必要な環境

  • 言語:PHP (バージョン 7.4〜)
     ※WordPressのコアプログラムはPHPで作成されているため
  • データベース:MySQL(バージョン 5.7〜)、または MariaDB(バージョン 10.3〜)
     ※管理画面のログイン情報やコンテンツのデータは、データベースに追加して管理するため
  • サーバ:動くものなら何でもいいが、公式ではApacheやnginxを推奨

※上記、2023年6月10日時点の必要要件

環境構築

1. MAMP環境を構築

  • 次の記事にてMAMP環境を構築

2. WordPress用に環境を構築

Apache

① 設定ファイルを編集
 ※設定ファイル:/opt/homebrew/etc/httpd/httpd.conf

修正内容はこちらをクリック

・ポート(53行目付近)
 →80番ポートを追記

[修正前]
  Listen 8080
[修正後]
  Listen 8080
  Listen 80

・rewriteモジュールの有効化(180行目付近)
 →コメントアウトを外す

[修正前]
  #LoadModule rewrite_module lib/httpd/modules/mod_rewrite.so
[修正後]
     LoadModule rewrite_module lib/httpd/modules/mod_rewrite.so

・PHPを使用モジュールの一覧に追加(250行目付近)
 →PHPモジュールをLoadModuleの最後尾に追記

[追記内容]
     LoadModule php_module /opt/homebrew/opt/php/lib/httpd/modules/libphp.so
     <FilesMatch \.php$>
          SetHandler application/x-httpd-php
     </FilesMatch>

・サーバネームの設定(228行目付近)
 →サーバネームを追記する

[修正前]
     #ServerName www.example.com:8080
[修正後]
  #ServerName www.example.com:8080
  ServerName localhost:80

・ドキュメントルートの設定(250行目付近)
 →ドキュメントルートのパスを修正する


[修正前]
   DocumentRoot "/opt/homebrew/var/www"
   <Directory "/opt/homebrew/var/www">
[修正後]
   DocumentRoot "●任意のディレクトリ●"
   <Directory "●任意のディレクトリ●">

・AllowOverrideディレクティブの設定変更(275行目付近)
 →全てのディレクティブの設定変更を許可する


[修正前]
   AllowOverride None
[修正後]
   AllowOverride All

② Apacheを再起動

brew services restart httpd

MySQL

① MySQLにログイン

mysql -u root -p

② 現状のデータベース一覧を表示

SHOW DATABASES;

 →実行結果

+--------------------+
| Database           |
+--------------------+
| information_schema |
| mysql              |
| performance_schema |
| sys                |
+--------------------+
4 rows in set (0.01 sec)

③ WordPress用のデータベースを作成

CREATE DATABASE IF NOT EXISTS ●任意のデータベース名● ;

④ 再度データベース一覧を表示

SHOW DATABASES;

 →実行結果

+--------------------+
| Database           |
+--------------------+
| information_schema |
| mysql              |
| performance_schema |
| sys                |
| wordpress          |  ←できてる
+--------------------+
5 rows in set (0.00 sec)

WordPressをインストールしてサイト表示をしてみよう

1. WordPressをインストール

WordPressのパッケージファイルをダウンロード

WordPressの公式サイトをブラウザで表示
 
② 「WordPress 6.2.2 をダウンロード」ボタンを押下して、.zipファイルをダウンロード
 
③ ダウンロードした.zipファイルを展開する
  →展開後のディレクトリ名:wordpress

ブラウザでセットアップ画面を表示

① 展開した「wordpress」ディレクトリごと、ドキュメントルートに配置

② ブラウザを起動して、WordPressのセットアップ画面を表示
  ※私がブラウザに表示した時のURL:http://localhost/wordpress/wp-admin/setup-config.php

WordPressをセットアップ

(1)データベースの内容を設定

① セットアップ画面内の、「さあ、始めましょう!」ボタンを押下

② WordPressで使用するデータベースの情報を入力する画面を表示するので下記を入力

項目 入力内容 今回の入力内容
データベース名 WordPress用環境構築で作成したデータベース名 wordpress
ユーザー名 WordPress用データベースにログインするユーザー名 root
パスワード 「ユーザー名」でログインするためのパスワード secret
データベースのホスト名 WordPress用データベースのホスト名 localhost
テーブル接頭辞 WordPress用データベース内のテーブルにつける接頭辞 wp_

③ 「送信」ボタンを押下

④ WordPressサイトの設定ページを表示するので下記を入力

項目 入力内容 今回の入力内容
サイトのタイトル 作成するWebサイトのタイトル An-don
ユーザー名 管理画面にログインするユーザー名 834andon
パスワード 「ユーザー名」でログインするためのパスワード secret
メールアドレス 作成するWebサイトについて通知を受信するメールアドレス secret
検索エンジンでの表示 GoogleやYahooなどの検索エンジンでサイトを検索した時に結果に表示するか チェックつける

⑤ 「インストール」ボタンを押下

⑥ 「成功しました!」というタイトルで、ユーザー名とパスワードを表示したらインストール成功:v_tone1:

2. サイトを表示

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0