Qiitaにて「すべての投稿」にざっと目を通して面白そうな記事をストックするのだが、今日見たところ、最新の項目において30以上のスパム記事が投稿されていて、非常に見づらい。
スパムの特長として
- Stream, Live, vs などのタイトルがついている
- TV, watch などの文字が記事内に書かれている
- livestreamと思われる先のリンクがある
- 意味不明のtagがついている
- 1時間以内に4つなど複数の投稿がある (投稿が少ない場合もある)
などいくつかの特長がある。
全部が全部フィルタリングが無理でも、上記の3つ程度の条件に合致したユーザについては以下のような対応をすることで、多くのスパムを排除できる(公には見えない)のではないかと思う。
- 記事を(強制的に)限定公開にする
- さらなる投稿を禁止する
- スパム制限にした旨を記事に記載する (「この記事は1年以上前に最終更新しました」という表記に近いものでいい。「この記事はスパムと思われるため限定公開にしました」)
- スパム制限解除するには、運営に連絡させる